officail siteのpress release#13に、5月6日の0:00ZでQRTと発表されました。
0:00UTC 6って、日本の6日(日)の朝9:00ってことですよね?
JAからは、かなりPileもこなれてきたバンド(20m)も出てきましたが、バンドによってはまだまだで、今日の10mSSBは、by Number指定でもBig Pileでした。待っている間の1AreaはSkipして聞こえませんでしたが、2Areaになった途端Rigが唸りを上げました。15upで呼ぶつもりだったのですが、とんでもない、そこはカオスのド真ん中でした。では、と上へ行くが、行けども行けどもPileが続いています。結局30upまで上がり(更にupでも呼んでいたが)、腰を据えて呼び続けました。延々とエリア指定を長く取ってくれたことも助かり無事QSOできました。
YouTubeにEUから聞いたBS7Hの信号がいくつも載っていますが、概して弱いですね。JAがカリブのPediを呼ぶときの感じ(何でもやれるBig Gunはさておき普通は苦労する)
さて、今日は終日12mに張り込んでいるのですが、出てきませんね(苦笑・・・)
残りのハイライトは
1) RTTY
2) 160m
3) 80/75m
4) 12m でしょうか
最後までBig Pileは衰えそうも無いですね。
ここまでの成績:20S,17S/C,15S/C,10S/C (初日の20Cは要審議)
0:00UTC 6って、日本の6日(日)の朝9:00ってことですよね?
JAからは、かなりPileもこなれてきたバンド(20m)も出てきましたが、バンドによってはまだまだで、今日の10mSSBは、by Number指定でもBig Pileでした。待っている間の1AreaはSkipして聞こえませんでしたが、2Areaになった途端Rigが唸りを上げました。15upで呼ぶつもりだったのですが、とんでもない、そこはカオスのド真ん中でした。では、と上へ行くが、行けども行けどもPileが続いています。結局30upまで上がり(更にupでも呼んでいたが)、腰を据えて呼び続けました。延々とエリア指定を長く取ってくれたことも助かり無事QSOできました。
YouTubeにEUから聞いたBS7Hの信号がいくつも載っていますが、概して弱いですね。JAがカリブのPediを呼ぶときの感じ(何でもやれるBig Gunはさておき普通は苦労する)
さて、今日は終日12mに張り込んでいるのですが、出てきませんね(苦笑・・・)
残りのハイライトは
1) RTTY
2) 160m
3) 80/75m
4) 12m でしょうか
最後までBig Pileは衰えそうも無いですね。
ここまでの成績:20S,17S/C,15S/C,10S/C (初日の20Cは要審議)