rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

WiMAX

2008年02月15日 06時44分20秒 | 科学・技術
秋田で無線高速通信 東北インテリ通信、年内にも

『雄和地区に基地局を設け、3―4キロの範囲内にデータを発信。サービスに加入した世帯はアンテナなどを設置して無線回線に接続する。約500世帯へのサービス提供が可能という。

 07年度中に東北総合通信局に電波免許を申請し、年内のサービス開始を目指す。価格は秋田県や市から助成を得られた場合、月額6000―7000円を見込む。』

高ぇ!
大規模化すれば安くなるのかどうか良くわからんけど、高すぎです。

NTTの「日本全国FTTH」は破綻したようなので、僻地などではWiMAXなどに期待するしかないでしょうね。「高速インターネット衛星」が軌道に乗ればもう少しマシになる?でも衛星回線の方がコスト高になりそう。