松本道弘という「英語の達人」がテレビに出ている。
でもこいつ怪しいな。眉唾もの。
その昔FENを「ふぇん」と呼び出したのはこいつらしい。
FEN、現在のAFNは自らを"Far East Network"か「えふ・いー・えぬ」と呼んでいたので、当時「ふぇん」と呼ぶ友人に異を唱えた事を思い出した。
UFOを「ゆーふぉー」、「UMA」を「ゆーま」と呼ぶ感覚なのだろうが、それは間違っている。松本道弘氏はきっとFAQを「ふぁっく」とよんでも気にならない人なのだろう。
通常略語はアルファベットそのままで発音する。それは一般に浸透しているか否かで決まる。NEC(日本電気)は日本では一般的に「えぬいーしー」だし、自らをそう呼ぶが、極一部の世界では「ねっく」で通じる(諸外国の一般人がなんと呼ぶかは知らない)。逆に言えば狭い世界でのみ一般化しているのである。
MOS FETは「もす・えふいーてぃー」が一般的だが、やはり極一部の世界では「もすふぇっと」、GaAs FETも極一部では「がーすふぇっと」だ。
「達人」はFENという、みずからを「えふいーえぬ」と名乗る組織に対して、「達人」の回りの極一部だけで通じる「ふぇん」という呼称を使う。オリジナリティーなど無視か?
じゃぁEFIは「えふぁい」か「えふぃ」、NHKは「んふく」、TBSは「とびし」とでも呼べばいい。それでコミュニケート出来るとはとても思えないが。
つうか、無理に英語の達人になる必要なんてあるんか?
日本語もろくに出来ない日本人ばかりの日本なんて考えたくないね。
それより思考能力を鍛えた方がよっぽどマシ。
でもこいつ怪しいな。眉唾もの。
その昔FENを「ふぇん」と呼び出したのはこいつらしい。
FEN、現在のAFNは自らを"Far East Network"か「えふ・いー・えぬ」と呼んでいたので、当時「ふぇん」と呼ぶ友人に異を唱えた事を思い出した。
UFOを「ゆーふぉー」、「UMA」を「ゆーま」と呼ぶ感覚なのだろうが、それは間違っている。松本道弘氏はきっとFAQを「ふぁっく」とよんでも気にならない人なのだろう。
通常略語はアルファベットそのままで発音する。それは一般に浸透しているか否かで決まる。NEC(日本電気)は日本では一般的に「えぬいーしー」だし、自らをそう呼ぶが、極一部の世界では「ねっく」で通じる(諸外国の一般人がなんと呼ぶかは知らない)。逆に言えば狭い世界でのみ一般化しているのである。
MOS FETは「もす・えふいーてぃー」が一般的だが、やはり極一部の世界では「もすふぇっと」、GaAs FETも極一部では「がーすふぇっと」だ。
「達人」はFENという、みずからを「えふいーえぬ」と名乗る組織に対して、「達人」の回りの極一部だけで通じる「ふぇん」という呼称を使う。オリジナリティーなど無視か?
じゃぁEFIは「えふぁい」か「えふぃ」、NHKは「んふく」、TBSは「とびし」とでも呼べばいい。それでコミュニケート出来るとはとても思えないが。
つうか、無理に英語の達人になる必要なんてあるんか?
日本語もろくに出来ない日本人ばかりの日本なんて考えたくないね。
それより思考能力を鍛えた方がよっぽどマシ。