goo

ダッフィー

 9月17日の記事に妻が姪っ子からもらったダッフィーについて書いたが、このダッフィー、ちょっとした人気者らしい。塾生でダッフィーらしき小さなぬいぐるみをカバンに付けていた女の子がいたので、
「これってダッフィー?」
と訊いてみた。すると、
「うん、そう。これディズニーシーでしか買えないんだよ」
「そうなの。知らなかったなあ・・」
つい先日までダッフィーの存在すら知らなかった私であるから、それも当然な話であるが、なんだかレアなもののような気がして、少しばかりダッフィ-に興味が湧いてきた。すると、今まで気が付かなかっただけで、何人かの生徒がダッフィーを持っているのを見つけた。その中でも一番可愛かったのがこれ。


 ディズニー好きの男の子がカバンに付けていた。
「これってダッフィーでしょう?ディズニーシーにしか売っていない・・」
「そうです。先生よく知ってますね」
と受け売りの知識で誉められてしまったが、その子は結構ダッフィーに詳しく、次のようなことを教えてくれた。

 1.顔の部分がミッキーマークとなっている。


 2.おしりにもミッキーマーク状の無毛部分がある。


 3.足の肉球部分にもミッキーマークが存在する。


 なかなか面白い。妻のダッフィーにもこの3つの特徴がちゃんとあった。けれど、なぜダフィーにミッキーが絡んでくるのだろう。その塾生はその辺りの事情までは知らないようだったので、自分で調べてみた。すると・・、
 『これは、ミニーマウスがミッキーマウスにプレゼントしたテディベアであり、ダッフルバッグに入れてプレゼントされたため「ダッフィー」と命名された。ミッキーマウスのお気に入りとなっている』
ということが判明した。さすがディズニー、ぬいぐるみの造形だけでなく、その出自についても細かなこだわりを見せている。感心してしまった・・。

 私はディズニーランドもディズニーシーも行ったことはないが、このダッフィーを買いに行くためなら行ってもいいかな、とちょっとばかり気の迷いが出始めている・・。(いい年こいたおっさんのくせに、キモイ!と言われてしまえば確かにそうだけど・・)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )