じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

アンサンブル・プラネタ

2007-01-15 13:28:52 | Weblog
Largo
アンサンブル・プラネタ
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


★ アンサンブル・プラネタの「Largo」というアルバムを聴いた。

★ アンサンブル・プラネタは日本人女性によるアカペラグループだ。「アマゾン」を散策していて、ふと見つけたのだが試聴してみるとなかなかいい。

★ 選曲はクラシックからポップスまで幅広い。このアルバムでは「だったん人の踊り」「新世界より」といったクラシックの定番から、日本曲の「浜辺の歌」、ポップスの「恋はみずいろ」などが収録されている。

★ 男性のコーラスグループでは、グレゴリアンやイルディーボを知っているが、女性コーラスもまた癒される。ソプラノの美しい響きが心を落ち着けてくれる。

★ 忙しい日々の中で心を亡くしているとき、こうした曲を聴くと復活できそうだ。
コメント

中山晋平の曲

2007-01-15 01:01:18 | Weblog
★ NHKのアーカイブスで「中山晋平」の特集を見た。

★ 「カチューシャの唄」などの劇中歌や、懐かしい童謡がたくさん紹介されていた。

★ 日本的な音階を使ったシンプルなメロディーラインで、心にしみこんでくる。「しゃぼん玉」「雨ふり」などの童謡はあまりにも有名だ。「船頭小唄」は切ないなぁ。

★ 私は「証城寺の狸囃子」の間奏や「ゴンドラの唄」が好きだ。

★ 「ゴンドラの唄」は番組でも紹介されていたが黒澤明監督「生きる」を見て感動したなぁ。

★ すごい作曲家だと思う。
コメント