☆ 7月4日は、アメリカ合衆国の独立記念日。(まさかこの日を祝福【?】して、北朝鮮はICBMを放ったのか)
☆ この日で思い起こす映画と言えば、やはり「7月4日に生まれて」と「インデペンデンスデイ」だ。
☆ 「7月4日に生まれて」はベトナム戦争で心身ともに傷ついた海兵隊員の話。結局犠牲になるのは一兵卒なんだね。当時、トム・クルーズは「トップガン」のイメージが強かっただけに、こうした社会派映画との違和感を感じたのを覚えている。
☆ 「インデペンデンスデイ」は、エイリアンと人類が戦うといったSF映画だ。大統領自ら戦闘機に乗ってエイリアンと戦うあたりアメリカ的だと思った。犠牲の上に戦いに勝ち、結局はハッピーエンド。「アルマゲドン」にも通じるストーリーだ。
とにかく、つべこべいわず、スカッとしたいならこういう映画もいい。
☆ 日本人がこういう映画を作ると「マクロス」や「ガンダム」になるのかな。
☆ リン・ミンメイの「愛・おぼえていますか」は、今でもしっかり覚えている。「デカルチャー」という宇宙人語も印象的だった。
☆ 1776年7月4日、アメリカ独立宣言が公布された日
☆ この日で思い起こす映画と言えば、やはり「7月4日に生まれて」と「インデペンデンスデイ」だ。
☆ 「7月4日に生まれて」はベトナム戦争で心身ともに傷ついた海兵隊員の話。結局犠牲になるのは一兵卒なんだね。当時、トム・クルーズは「トップガン」のイメージが強かっただけに、こうした社会派映画との違和感を感じたのを覚えている。
☆ 「インデペンデンスデイ」は、エイリアンと人類が戦うといったSF映画だ。大統領自ら戦闘機に乗ってエイリアンと戦うあたりアメリカ的だと思った。犠牲の上に戦いに勝ち、結局はハッピーエンド。「アルマゲドン」にも通じるストーリーだ。
とにかく、つべこべいわず、スカッとしたいならこういう映画もいい。
☆ 日本人がこういう映画を作ると「マクロス」や「ガンダム」になるのかな。
☆ リン・ミンメイの「愛・おぼえていますか」は、今でもしっかり覚えている。「デカルチャー」という宇宙人語も印象的だった。
☆ 1776年7月4日、アメリカ独立宣言が公布された日