マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

1.5と1.5

2006年07月23日 | Weblog
七月の終わりに海に行く。
それで、サングラスを買った娘と私。

買う前に視力の検査をと店の人に言われて
当分視力は測ってないし、
良い機会だと思って検査してもらった。
結構本格的な検査で、老眼もあるかないか調べてもらった。
で、結果は1.5と1.5。老眼もなし。
これは自慢できるぞ、とほくそ笑む。
なにしろ、昔から自慢できるのは目の良さだけ!
結構本を読んでいるので、最近はどうかな…と思っていたけど
まだまだ大丈夫そうです。

娘も同級生がどんどん眼鏡をかける中、
1.2と1.5で、眼鏡なしで大丈夫。
親子揃って、目だけはいいよね、なんて言ってたら、
「だって毎日、山を見てるもん」と娘。
はい、その通り!

サングラスはセールで
一つ500円のものを。
一応、イタリア製と明記はしてありました
視力を測ってもらった上に、
サイズまで調整してもらい、
おまけに眼鏡ケースと眼鏡を拭く布までいただいて
なんだか申し訳ないかんじでした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2006年07月23日 | Weblog
毎週日曜日のお楽しみ(*^_^*)。
毎日新聞のに「本と出会う」というページにある
「好きなもの」というコラム。
今日は俵万智さんでした。
週代わりでいろんな人が登場します。

万智さんの好きなものは
①子どもと絵本を読む時間
②マッサージ
③にんにく
以上三点でした。

最近、息子さんが絵本の登場人物に一生懸命話しかけるように
なったそうだ。
ついこの間誕生と言うニュースを聞いたばかりだったように思ったけれど、
もうそんなお年頃。
いやはや、よそのお子さんの成長するのはなんと早いこと。

マッサージはこれまで数々の当たりはずれを経験して、
最近「当たりの店」への嗅覚が鋭くなったと書かれている。
私はどうもマッサージの看板を見て、ふらふらとはくるものの、
実際に入ってしまったことは一度だけ。
どうも敷居が高い。
万智さんがこれまで最高だったのは
インドで受けたアーユルウェーダ。なんでも体調に合わせて調合してくれる
特別なオイルで、全身をもみほくしてくれるらしい。
それもサリー姿の女性が三人がかり、しかもこちらは全裸とあった。
少し想像してみる。
インドへ行く機会があれば、お願いしてみたい。
一生に一度と思っても、ヤミツキになるのだろうか、きっとそうなんだろうな。

最後のにんにく、これはいいなと思った。
万智さんは夕暮れどきにビールを片手に台所に立つそうだ。
私はあまりアルコールは飲まない性質なので、
こんな経験はない。
しかしよく思い出せば、夕食の後片付けのとき、
さぁ、やるぞとコーヒーを一気飲みするのを思い出した。
台所で一人こっそり立って飲む飲みものは、人それぞれ。
何を飲むかを教えてもらったら、
なんだかその人を少しだけ深く知ったようで嬉しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする