マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

チロチロ燃える

2006年12月27日 | Weblog
丸太をくりぬいた焚火がありました。
チロチロと燃える炎。
娘はじっと火を見入っていて、なかなか動こうとはしませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚火はいいなぁ

2006年12月27日 | Weblog
会場のいたるところに焚火がありました。
寒い晩にはなによりのおもてなし。
焚火はいいなぁ~と、
つくづく思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中のツリー

2006年12月27日 | Weblog
変わってこちらは街中のツリー。
もうすぐイベントが始まるようで、人がどんどん集まっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちばなしサンタ

2006年12月27日 | Weblog
サンタクロースがたくさん、
それも立話してる。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一昔前になったね」

2006年12月27日 | Weblog
12月24日に10歳になった娘が言いました。
「私が生まれたのが一昔前になったね」

記念すべき10歳のお誕生日会はおばあちゃんちで。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日会のごちそう並ぶ

2006年12月27日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんちのクリスマス その一

2006年12月27日 | Weblog
大きな松ぼっくりもすっかりクリスマス気分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんちのクリスマス その二

2006年12月27日 | Weblog
和室の掛け軸もサンタクロース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごと柚子におねがいしました

2006年12月23日 | Weblog
サンドイッチの押し。

お客様が来る前の静かな昼下がり。

お知らせ
今日から数日留守にします。
出かけた先から更新するかも!!?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキーツリーを

2006年12月23日 | Weblog
クッキーツリーがポイント!
先日のプチシューツリーの第二弾です。
今回はフルーツはイチゴのみ、それからアラザンやチョコレートをパラパラかけました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートバイキングみたい

2006年12月23日 | Weblog
またまた持ち寄りです。
ブルベリーチーズケーキ、
バナナケーキ、
ヨーグルトムース、
ミカンゼリー、
そして作ったばかりのプチシューツリー。
「デザートバイキングみたいね」といろん味を楽しみました。

この日は大人も子どももいっぱいで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうして夜までなだれこむ

2006年12月23日 | Weblog
デザートバイキングのあとは
そのまま夜までなだれ込む。
子ども達が
「お腹すいた~」と騒ぎ出して、
サンドイッチやサラダ、キッシュなどを並べる。
そうそう冬至だったので、カボチャもベーコンと煮たのを作った。
柚子は香りのみ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくれんの香り

2006年12月22日 | Weblog
高校時代の友達から娘へと
本がどっさり届きました。
今は高校生になる彼女の娘が愛読していた青い鳥文庫シリーズの本。

「はやみねかおるさんの本は読んだ事あるよ。
でもこのシリーズは読んだ事がないから、嬉しい!」
本が好きな娘はさっそく抱えて読んでいました。

一緒に入っていたのが、この蝋燭。
もくれんの香りと書いてありました。
赤いグラスに入っていて、なんとも素敵です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トワロのサンドイッチ

2006年12月22日 | Weblog
オープンサンドイッチの材料がたくさんあまったので、
作ったサンドイッチ。
瞬く間になくなってしまいました。
久しぶりにサンドイッチを作ったのです。
先日読んだ吉田篤弘さんの「それからスープのことばかり考えていた」に登場した
トワロのサンドイッチを思い出しながら作っていたら、
なんだかまたまたのめりこみそうな気配。(毎度のことながら
ツナサンドイッチが一番美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状用のポストへ

2006年12月21日 | Weblog
手紙を出そうとポストの前まで来て
何気なく入れたら、それは年賀状用の入り口だった!
えっっ!どうしよう!
そんなに急ぎの用件ではないにしても、この手紙が年賀状と一緒に届くのは
なんだかまぬけだなぁ~と思いました。

その後、郵便局へ行く用事があって、窓口で訪ねたところ
「心配ないですよ。
ちゃんと普通便にまわして届けますよ」と言われてほっ。
いやはや。
ちゃんと見なくてはいけませんねぇ。

話は変わって、最近気づいたのですが、
キャッシュコーナーの数字の並びの件です。
みずほ銀行の場合、
用件によって(お引き出しとかお預けとか)、数字の並びが違うのです。
機械が最新式に変わってからそうなりました。

123
456
789

987
654
321

うろ覚えですが、並びが違うとはこういうことです。


私は数字の並びで暗証番号を覚えて押していたので、
一瞬戸惑いました。

郵便ポストにしてもキャッシュコーナーにしても
ぼけぼけしていると、痛い目にあいそうな今日この頃です。
いやはや


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする