愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

ウキツリボクと花トラノオ

2016-08-20 23:49:17 | 四季折々の花々

 残暑の厳しい中で、ウキツリボクの花は静かにぶら下がっており

 その静かな雰囲気が爽やかさを与えてくれます。

 用途は鉢植えです。

 花言葉は「恋の病」と紹介されています。

 今日はウキツリボクと花トラノオを紹介致します。

                      ご近所の庭の「ウキツリボク」

               道の駅に切り花で出荷されている「花トラノオ」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝道の書の紹介(その17): 賢い者の言葉は恵みを与える

2016-08-20 23:28:54 | 神の言葉・聖書

 皆様方も誰かから、試練に直面している時に慰めを見いだし、希望を持てる築き上げる上げられる言葉を掛けてくださる真の友に恵まれていらっしゃるに違いありません(コリント第一8:1.エフェソス4:29.箴言17:17)。今日紹介する伝道の書10章の後半には、①賢い者の言葉は恵みを与えたえること、②愚かな者は多くの言葉を話すこと、③土地の産物はふさわしい人たちが食べるなら幸いなこと、④怠惰を避けること、⑤働く者のパンとぶどう酒は歓びをもたらすこと、⑥お金の扱いには用心すべきこと、⑦王や富んだ者に災いを呼び求めてはならないことが記されています。伝道の書を熟考し、適用してくだされば幸いです。

 伝道の書10章後半には次のように記されています。

 「賢い者の口の言葉は恵みを意味するが愚鈍な者の唇はその者を呑み込む。彼(愚鈍な者)の言葉の始まりは愚かさであり、その口の後の終わりは災いの狂気である。そして、愚かな者は多くの言葉を話す。

 人は何が起こるかを知らない。その人の後に起こることをだれがこれに告げ得るであろうか。

 愚鈍な者たちの骨折りはその身をうみ疲れさす。ひとりとして都市への行き方を知るようにならなかったからである。

 土地よ、あなたの王が少年で、あなたの君たちが朝に食べつづけるなら、あなたはどうなるだろうか。土地よ、あなたの王が至高の者たちの子で、あなたの君たちが、単に飲むためではなく、力強さを得るために、ふさわしい時に食べるなら、あなたは幸いだ

 甚だしい怠惰によって梁は沈み、手が垂れ下がっていると家は雨漏りがする。

 パンは働く者たちの笑いのためであり、ぶどう酒は命を歓ばせる。しかし、金はすべてのことに反応を生じさせる。

 自分の寝室にいるときでも、王の上に災いを呼び求めてはならない。自分が横になる奥の部屋にいるときも、富んだ者の上に災いを呼び求めてはならない。天の飛ぶ生き物がその声を伝え、翼を持つ物がそのことを告げるからである」(伝道の書10:12~20)。

 神エホバのみ言葉を学ぶ人たちは、神エホバの教えの実の霊の実の愛、喜び、平和、辛抱強さ、親切、善良、温和、自制等々の特質を培います(ガラテア5:22,23)。このような人は神エホバからの目に「賢い者」、つま「思慮深い人」であり、そのような人は他の人に恵みとなる言葉を用いることができるのです。「賢い者」は他の人を築き上げる言葉を用いるのです(コリント第一8:1)。また、私たちは恵まれている人にねたみなどを決して抱くことなく、命の糧と霊的糧を喜びのうちに感謝し、頂くようにしたいものです。勤勉な働きには歓びがもたらされるのです(箴言6:6~11)。

                 WWW.JW.ORG

        悲しみの 涙乾かぬ 終戦日 今日の一句

                         庭に咲いている「バラ」

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青紫と白のデュランタ

2016-08-20 00:25:13 | 四季折々の花々

 こちらは、とても厳しい残暑が続いています。

 厳しい暑さの中で、青紫と白のデュランタが次々と咲き

 緑の葉に調和し、爽やかさを提供しています。

 花期は7月から9月です。

 用途は切り花、鉢植え、庭植えです。

 今日は青紫と白のデュランタを紹介致します。

                   庭で次々と咲いて来る「デュランタ」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする