愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

宇和島市道の駅・きさいや広場と卓上の黄色の水仙♪

2024-02-16 21:57:52 | 四季折々の花々

 16日は午後5時頃になっていましたが、

切り花を出荷のために行きました。切り花を出荷後

道の駅の屋外ステージ側に出て見ました。

 丁度学校から帰る途中の中学生3人がいらっしゃり

快く写真撮影に応じてくださいました。

明るい笑顔に春の近いことを感じました。

 今日は宇和島市道の駅・きさいや広場と卓上の黄色の水仙を紹介致します。

1.宇和島市道の駅・きさいや広場

(1)明るい笑顔の中学生たち

 

(2)木箱に植えてあるパンジーの花

 

 

(3)道の駅の農家の直売所の状況(閉店前でお客様は少なくなっていました)

 

(4)お土産品売り場の状況

 

2.卓上の黄色の水仙の花

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直ちにダビデは、共にいた600人の部下を連れて出て行った♪

2024-02-16 21:34:57 | 神の言葉・聖書

 聖書には、ダビデは神エホバに「略奪隊の後を追うべきでしょうか。追い付けるでしょうか」と尋ねると神エホバは、「追っていきなさい。あなたは必ず追い付きます」と、保証の言葉が与えられたことが記されていました。さて、ダビデはすぐに行動を起こしたでしょうか。次のように記されています。

直ちにダビデは、共にいた600人の部下を連れて出て行き、べソルの谷まで行った。部下の一部はそこにとどまった。ダビデと400人の部下は追い続けたが、200人は疲れ切っていたためべソルの谷を渡れそうになく、そこにとどまったのである。」(サムエル記30:9~、10)。

 上の聖句に記されている通り、ダビデは神エホバの言葉に従って直ぐに行動を起こしていますダビデや部下たちの妻や子供たちや娘たちがアマレク人の略奪隊に捕虜として連れ去れたことに対し、救い出すための強い正義感が現れていますしかし、200人の部下たちは疲れ切ってべソルの谷を渡れそうになく、そこにとどまったことが記されています。ダビデは勇敢な人でしたが、疲れている部下に行動を強いることなく、気遣いを示しています。こうしたダビデに見倣いたいものです。

 引き続き聖書は何をしるしているでしょうか。次回に引き続き紹介致します。

          WWW.JW.ORG

    中学生 笑顔晴れやか 春近し 今日の一句

 

    フランス人画家マーエステル氏の「永遠の愛」の作品

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする