goo blog サービス終了のお知らせ 

山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トークができればと思っております。

金糸瓜(そーめんカボチャ)を収穫しました

2012-07-11 | 農業

 テレビ番組で紹介されてから、一度食べてみたいと思い栽培してみました。ポットに種蒔きし、定植しておりましたところ、大繁殖してトウモロコシやアスパラガスのエリアまで侵略し、尚且つ増殖中です。もちろん無農薬ですので、葉が少々虫による食害がありましたが、結実には影響しておりません。繁殖力旺盛で大変育て易いといった印象です。

 未だ少し早いかなと思いつつも、早く食べてみたいという欲望に駆られ1個だけ収穫してみました。

Photo_2

 皮が硬いので注意して輪切りにしました。

Photo_3

 分量が多そうなので、とりあえず半分湯がいてみました。茹で時間は約20分ほどです。だんだんほぐれてくる感じです。もう少し茹で時間は短くても良いような気がします。ネット情報ではフォークなどでほぐすと書いてありましたが、意外と簡単に手でほぐすことができました。

Photo_4

 ザルで水を切り、盛り付けたところです。意外と分量がありました。

Photo_5

 さてお味の方はというと、シャキシャキ感があって、ちょうどキュウリの千切りを食べているといった感じです。自家製ソーメンの汁に、例の辛ーい大根おろしをタップリ入れて食しました。食欲の無い時にはもってこいかも知れません。ソーメンに混ぜて食べてもいいかもです。冷やし中華のトッピングにもいけるかもです。

 その他、酢の物にも合いそうな感じです。畑には後十数個結実しているので、この夏には、食べきれないくらいでしょう。長期保存も出来るそうですので、ソーメン以外のレシピにも挑戦してみたいと思っております。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。