気になっていたスクーリングの結果が届きました。
先生が「私の授業は落とす人もいないけど、SやAもなかなか取れない」
とおっしゃっていたので、期待してはいませんでした。
ただ終了試験は、テキスト持ち込み可、時間制限なしで、
しかも問題が簡単だったんですよね…
これで差がつくのだろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
これでSやAが取れないってなんでだろー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
って思っていたのですが、ガイダンスで大久保先生のお話を聞いたら、
採点が厳しいからという理由なのかなと。
結局、私の評価はAでした。
Sではなかった原因はこの間の大久保先生のお話を聞いて、それから心理学の応用レポートの添削を見て、
何が足りないのかが、だいたい想像がつきました。
次はがんばります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
って、次はもう終わっていて結果待ちです。
Sは無理ですね。
まぁ、いつかSも取れたらいいな
と思います。
![にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ](http://university.blogmura.com/university_tsushin/img/university_tsushin125_41_z_enpitsu.gif)
にほんブログ村
先生が「私の授業は落とす人もいないけど、SやAもなかなか取れない」
とおっしゃっていたので、期待してはいませんでした。
ただ終了試験は、テキスト持ち込み可、時間制限なしで、
しかも問題が簡単だったんですよね…
これで差がつくのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
これでSやAが取れないってなんでだろー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
って思っていたのですが、ガイダンスで大久保先生のお話を聞いたら、
採点が厳しいからという理由なのかなと。
結局、私の評価はAでした。
Sではなかった原因はこの間の大久保先生のお話を聞いて、それから心理学の応用レポートの添削を見て、
何が足りないのかが、だいたい想像がつきました。
次はがんばります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
って、次はもう終わっていて結果待ちです。
Sは無理ですね。
まぁ、いつかSも取れたらいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ](http://university.blogmura.com/university_tsushin/img/university_tsushin125_41_z_enpitsu.gif)
にほんブログ村