産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

学習計画変更

2010-05-29 | 産能な日々(在学中)
2つ前の記事に、学習計画を前倒しで練り直すと書きましたが、さっそく
作り直して、貼り直しました。

写真では小さくてよくわからないと思いますが、この学習計画表は12月まで
しかありません。それは一番最初に学習計画を立てた時から変わっていません。

そう、1~3月は冬眠したいので(笑)

予定はたびたび変更しているので、今後も変わる可能性ですが。。。

この計画通りに進むと、
3年次に38単位(うちスクーリング単位16)
プラス資格単位認定8単位で(資格単位認定は申請したけどまだ認定されていません)
計46単位取れるはずなのですが。。。

本当は配本された科目36単位と追加履修科目6単位を足すとそれだけで
42単位で、資格単位認定8単位を足すと50単位取れるのですが、
それは無理かなって思っています

私の予想(笑)では、計画より2単位減の
36単位プラス資格単位認定8単位=44単位

がんばらなかった場合は、計画より6単位減の
30単位プラス資格単位認定8単位=38単位

かなぁ~
どうなることやら。




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BATH自由が丘店

2010-05-29 | 産能な日々(在学中)
勉強には関係ない話題です。
産能のある自由が丘に関係があります。

今朝の日経のNIKKEIプラス1を見たら、一面の何でもランキングがレインシューズの特集でした。

男女別にベスト5が紹介されています。

女性の1位は「バスクラフト レインシューズNo.72934」
通販でも買えるものから選んでいると説明があったので、靴は店頭で試し履きしても、
めったに合うものがないのに、通販は無理と思ったら。。。

1位のBATHの欄を見ると自由が丘店と書いてありました。

さっそく検索「BATH自由が丘店」

おーいい感じだぁ~

ちょうど、通勤用のバッグやパンプスを探していたところです。

今度のスクーリングの時に寄ってみよーっと。

あ、一応男性用の1位もご紹介しておきますね。
「通勤快足TK31-90」(アサヒシューズ)だそうです。
こちらは一般のお店で取り扱っているようです。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする