今日の花
大島オレンジロード東和白木線を走っていると街路樹が変にオレンジ色っぽいのに気が付きました。車の窓を閉め切って走っていたので気が付くのが遅かったのですが、「金木犀だ」と気付きすぐに窓を開けてみました。かすかに匂うとかほのかに香るなんてものではありません。車の中は一気に金木犀のにおいで充満してしまい、同じことなら外へ出てみようと車を止めました。夜の街角でふっと香る金木犀などと違って匂いの中にどっぷりと浸かっているようでした。普通なら、 香り来て 姿を探す 金木犀 ですが、今日は 街路樹の 金木犀に 酔いしれる と言ったところでしょうか。
昨日はほとんど一月振りの雨でのんびり一日を過ごしました。みかんの樹や草も大いに喜んでいたと思います。飼育室にも大した変化はなく写真もありませんでした。カメラさんもお休みをもらうことができたわけです。
今日は雨あがっての秋晴れになったので、補虫網とマーカーペンを持ってアサギマダラのマーキングに出かけました。レモン畑のキジョランの所へ行くときれいな雌が卵を産んでいました。さっそく捕獲して今年の秋のマーキング第1号にしました。雌から始まるのは珍しいことです。雌と雄はほぼ同数いるはずなのですがマーキングの時は雌は非常に少ないのが普通です。A地点には沢山のフジバカマが植えてありますが今日は2頭のみでした。B地点に行くとフジバカマには1頭もいなくてあきらめて帰り始めた所林の中で2頭見つけ捕獲して標識を付けました。少し離れたC地点へも行きました、3頭見つけたのですが全て捕獲に失敗してマーキングは無しでした。1日から4日まではほとんど居なかったのに今日はまだ少ないもののようやく姿を見るようになりました。例年より少し遅れているような気がします。
ヤクシマルリシジミのきれいな個体を見つけました。以前は大島には沢山いたのにこの頃なかなかお目にかかれません。この1頭が今年初めてです。クロマダラソテツシジミはおそらく大島の中全域に広がっているようです。今日も新しいところできれいに個体を見つけました。
マーキング アサギマダラ♀
昨年のマーキングで001号は屋久島のKUさんが再捕獲してくださいました。今年の001号のこの蝶は雌なので何処かで再捕獲される確率は低いと思います。
アサギマダラは林の中など少し暗いところを好むので光りが足りず撮りにくいところがあります。
上の二枚は1/2000秒で撮るとやはり露光不足です。
久しぶりでスローシャッターで流し撮りをやってみましたがピントが全くあっていませんでした。
A地点のフジバカマに2頭
アサギマダラって鷹揚に性格なのか捕獲してマーキングしてもそっと放すと何事もなかったかのように元のフジバカマに戻って吸蜜を続けます。
B地点へ
林の中で2頭捕まえました。1頭は雌でした。
下の写真はイシガケチョウです。
C地点の白木山へ
登る途中の林道で1頭見つけましたが捕獲に失敗し逃げられました。前回来た時も同じようなところにいたので下り蝶ではなくて居着きの蝶かもしれません。
この2頭は高いところばかり飛んで降りてきませんでした。
白木山から嵩山方面を
白木山の蝶
この写真面白いと思いませんか。撮る時にはウラナミシジミのことしか気が付かなかったのですが蜂とテントウムシが一緒に写っています。気が付いていたらもう少し構図とピントを考えるのだったのに残念でした。
背景を少し入れましょう
広島方面の雲
帰り道に鹿家にて
クロマダラソテツシジミ♂
ヤクシマルリシジミ 同じところで
生まれたばかりでしょうかクロマダラソテツもヤクシマルリシジミもとてもきれいです。