曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

10月1日は中秋の名月

2020年10月01日 | 日記

 月々に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月   (詠み人知らず)

この歌は以前にも書いたかもしれません、ただ覚えやすい歌なので名月の時にふと浮かんできます。

旧暦の8月といえば昔風に言うと秋の真ん中ですが、今の季節感では初秋ですね。確かに初秋のころは一年のうちで一番空気が澄み渡り遠くにあるものがきれいに見える時期です。写真を撮るようになってからこのことに気づきました。広い範囲の風景を撮るとこの時期に取ったものが一番遠くまできれいに映っているのです。月は遠くにあるものですからこの時期には鮮明に見えるものです。

先日あるテレビ番組を見ていると松尾芭蕉は奥の細道で東北地方にいたとき中秋の名月を見るのに月山の上で見たとありました。きっと旅の日程を合わせて月山に登ったのでしょう。私も今年の中秋の名月はどこで眺めようかと悩んでいましたが、夕方家に帰ってから海にしようと決めました。海岸で月の名所といえば「高知の桂浜」が浮かびましたがどこでもドアーでもない限り今すぐというわけにはゆきません。私が10分ほどで行ける砂浜としては片添ガ浜かなと考え出かけました。15日の満月は出るのが意外に早いのです。片添ガ浜へ着いた時には満月は海の向こうにぽっかりと浮かんでいました。残念ながら月の出を眺めることはできませんでした。初日の出を拝む行為もそうですが、暗いうちから出かけて行っていつ出るかいつ出るかと待ち焦がれるのがいいのです。名月も天中に上ったときにはもうただの月に変わりがありませんが山の端から昇って来る時の月が殊更いいのではないでしょうか。昔、京都のお公家さんたちは東山から出てくる月を待っていたのでしょうが、東山からのぞく月は時間的に少し遅いのです。そこがまた良かったのでしょうね。水平線から昇る月は時間が早くてまだ十分暮れていません。そんなこともあって満月よりも16夜のほうが昇るのが遅くて何かと都合がいいですよね。

そんなことはどうでもよいのですが、片添ガ浜で月を眺めたのは初めてです。この島に70年以上住んでいてもまだまだ初めてということはあるものですね。

 


リゾートホテルのあるビーチで月をみる

 

 

砂浜・歩道には誰もいません。名月を広い舞台で独り占め

ホテルの部屋に明かりがついていますが、月を愛でている人はいないようです。

 

月の道 おいでと誘っているような

 

ちょっと寝てみたかったです。どんな夢を見るでしょう。

 

リゾートホテルの玄関側

ホテルの中から多くの若い人たちの楽しげな声が響いていました。大型観光バスも何台も止まっていてコロナ何するものぞの様子に嬉しくもあり心配でもありました。

 

 

こんな素敵なロケーションの中でわたし独りぼっちはもったいないですね。だれか誘えばよかった。


10月になりました、アサギマダラのシーズンです。

2020年10月01日 | 日記

今日の風景

秋晴れの空気の澄んだ一日   いつものみかん畑からの展望です。青空の下に四国が横たわっています。四国の最高峰石鎚山が見え、伊方原発がくっきりと浮かび上がっていました。

 


 毎年10月に入るとアサギマダラのことでそわそわしています。8月・9月は信州や東北地方にいたアサギマダラも気温の低下とともに南へ・西へと日本列島を下ってきます。旅する蝶のアサギマダラは鳥のように群れを作って移動するわけではありませんがある日突然大きな群れが目の前に現れます。南下の最初の第一陣が周防大島に到達するのは例年ですと10月4日か5日ですが、今年はどうでしょうね。今年は夏の暑さのせいか彼岸花の咲くのが少し遅れました。フジバカマの花も開花が少し遅れているようです。アサギマダラのやって来るのも少し遅れるかもしれませんが、10月の声を聴くとじっとしていられなくて今日は午前中外入のフジバカマ公園へ出かけてみました。到着したときに1頭のアサギマダラが公園から飛び去ってゆくのが見えましたが、公園の中にはその1頭以外にはいませんでした。やはりまだ群れは来ていないようでした。フジバカマ公園の管理をされているYさんに情報を聴いたところフジバカマの開花がかなり遅れていて咲き始めるのはまだ数日かかるだろうとのことでした。アサギマダラはまだほんの少しだそうです。

お昼になり家に帰ってみると、蝶の飼育小屋の前にある満開の原種フジバカマの花にアサギマダラが止まっています。一瞬目を疑いました。飼育小屋の中には飼っているアサギマダラが数頭いるのですが、一瞬それが外に出たのかと疑ったのです。よく見ると外のフジバカマで吸蜜しているのはオスです。小屋の中で飼っているのはすべてメスですので別物ということがはっきりしました。
今年初めてのアサギマダラの到来です。2頭いました。写真を撮って、初物ですからマーキングをして放ちました。

これからひと月とても忙しくなります。アサギマダラについての私の主な仕事は北のほうでマーキングされたアサギマダラの再捕獲と島の仲間からの確認情報をまとめての報告です。自分でのマーキングはあまりやりません。一日のうち1~2時間の間に多い時には1000頭ものアサギマダラを見なければなりません。その中から文字の書いてある蝶を探し出すのです。自分でマーキングしている暇はありません。昨年は約40頭の再捕獲がありましたが、今年はどうでしょうね。

 


我が家の庭に来たアサギマダラとその他の蝶たち

 

よく見ると2頭いました。

 

2頭とも捕獲しました。

ナンバー001です。翅は擦れて一部破れていました。このチョウは北のほうのやや遠くからやって来たものか島の中で長く暮らしていたものかどちらかわかりません。時期的に北からの南下蝶がまだ来ていないとすれば、7月ごろこの島の中かこの近くで生まれ夏を島の中で越したアサギマダラかもしれません。

002です。破れはありませんが新鮮個体ではありません。

このチョウをどこかで見つけられたらどうぞご一報ください。