曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

今年4度目の 月下美人の花

2023年10月31日 | 日記

今日の花

月下美人   我が家の庭に月下美人の鉢が三つあります。サボテンの仲間ですから鉢植えでも管理が楽です。春と秋に少し肥料を与えるくらいであとは何もお世話はしませんがいつも元気でよく花を付けます。原産地は知りませんが日本の気候がよく合うのでしょうね。特徴として、名前の通り月夜に美しい花を咲かせるので我が家の人間は花を見ないことの方が多いのです。朝見るとしぼんだ花が茎からぶら下がっているのがいつものことなのです。この花の写真を撮ろうとすると夜中に満開を迎える花ですからいくら月下美人と言っても月の光だけでは写真は撮れません。何か補助光を使ってよく取りますが、今日の月下美人の花の写真は何か変ではありませんか。夜中の写真ではないのです。今朝8時ごろ玄関を出るとこんな状態で朝なのにほとんど満開なのです。始めて見ました。今年5月からもう4度目の花ですが昨夜少し冷え込んだので開花の調節が狂ったのでしょうか。以前の3度の開花の時は普通に夜咲いて朝にはしぼんでいました。昼間に咲いたのでは月下美人の名前を返上しなければなりませんよね。

ついでに庭の花をもう少し追加します。

今年は椿の開花が遅れています。暑かったせいでしょうか。今年の初椿です。

アサギマダラの大好きなフジバカマ(コバノフジバカマ野生)

ヤマヒヨドリバナ 南方系のヒヨドリバナです。やや遅れて11月に咲きます。

 

 


 10月も晦日、今日は少し時間を取って嵩山山頂へ行ってきました。アサギマダラの定期観察日ではあるし天気は上々秋を楽しむには最高でした。

嵩山山頂の駐車場わきに植えたフジバカマは満開でしたが気温が下がって来ていますのでアサギマダラの数は少なくなっていました。最近は全国各地にフジバカマ公園ができていて多くの観光客でにぎわっているようです。でもここ嵩山山頂の駐車場はいつもほとんど人はいなくて秘かにアサギマダラと遊ぶには最適な所です。アサギマダラの方も人なれしていないというか人をあまり気にしないので写真を撮るには絶好です。1時間ほど写真を撮らせてもらいました。

 


秋のアサギマダラ

この時期のアサギマダラには古いもの(2化の蝶で6月か7月に生まれたもの)と新しく生まれたもの(3化で9月から10月に生まれたもの)が混ざっています。アサギマダラは蝶の中では長生きですから半年くらい生きるものがあります。翅が傷んでボロボロでも頑張って飛んでるものがいますが、真新しいアサギマダラはとてもきれいですね。

 

ヒメアカタテハ

ヒメアカタテハも旅する蝶ですがあまり人気がありませんね。ヨーロッパ地方では南のモロッコから北はイギリス迄旅をします。

 

今日はたくさん写真を撮ったので続きがあります。またアップしますのでよろしくお願いいたします。