兵庫県立芸術文化センターで行われた『辻井伸行 音楽と絵画コンサート』。
ヤフーオークションで、良心的にも定価で売っていた方からチケットを買う事が出来た
それが、なんと
な、なんと
前から2列目、真ん中よりちょい左という絶好のポジション
もう、大興奮でしたっっっ
間近で見る辻井さんは、本当に、大人なのに天使でした
なんなんでしょうね、この方のこの天使さは。
そしてまた、今日も大勢の人々に癒しと幸せと感動を与えた様でした。
アンコールに自作の「それでも生きて行く」を弾いてくれたのですが、
この曲が始まってすぐ、隣のおば様が、何やらゴソゴソし始めた。
あー、きっとハンカチ出すんだろうな、と思ったんだけど、案の定そうでした。
最前列のちょいハデめなお姉さんも涙をぬぐってましたねぇ。
震災に対して作られた曲なので、このホールの場所も場所なだけに、
阪神淡路大震災の事で色々と思いがある方もいらっしゃるんだろうな、と思ったり。
帰りは鼻水すすってる人多数でした。
おっと、肝心の絵とのコラボですが、
前半は、ファンとしては、子供の頃の写真を背景に、今大人になった本人が弾いているというのは感慨深いものがありました。
後半は絵と音がマッチしてて、面白い演出だな、と思いました。
私の席からは辻井さんを入れて絵も楽しめたので、良かったですが、
どちらかというと、やっぱ近くで見て聴けたのが良かったです。
もう、近くだと渾身さが分かるので、ほんと、アンコールとか1曲でもありがたいと思いました
隣の友達同士で来てたおば様方は、アンコールが2曲終わって拍手しながら
「辻井さんもしんどいかな」とか言ってました。
実は翌日の「いずみホール」も行くのですが、
こちらは19列目なので違いを楽しめそうです
ヤフーオークションで、良心的にも定価で売っていた方からチケットを買う事が出来た
それが、なんと
な、なんと
前から2列目、真ん中よりちょい左という絶好のポジション
もう、大興奮でしたっっっ
間近で見る辻井さんは、本当に、大人なのに天使でした
なんなんでしょうね、この方のこの天使さは。
そしてまた、今日も大勢の人々に癒しと幸せと感動を与えた様でした。
アンコールに自作の「それでも生きて行く」を弾いてくれたのですが、
この曲が始まってすぐ、隣のおば様が、何やらゴソゴソし始めた。
あー、きっとハンカチ出すんだろうな、と思ったんだけど、案の定そうでした。
最前列のちょいハデめなお姉さんも涙をぬぐってましたねぇ。
震災に対して作られた曲なので、このホールの場所も場所なだけに、
阪神淡路大震災の事で色々と思いがある方もいらっしゃるんだろうな、と思ったり。
帰りは鼻水すすってる人多数でした。
おっと、肝心の絵とのコラボですが、
前半は、ファンとしては、子供の頃の写真を背景に、今大人になった本人が弾いているというのは感慨深いものがありました。
後半は絵と音がマッチしてて、面白い演出だな、と思いました。
私の席からは辻井さんを入れて絵も楽しめたので、良かったですが、
どちらかというと、やっぱ近くで見て聴けたのが良かったです。
もう、近くだと渾身さが分かるので、ほんと、アンコールとか1曲でもありがたいと思いました
隣の友達同士で来てたおば様方は、アンコールが2曲終わって拍手しながら
「辻井さんもしんどいかな」とか言ってました。
実は翌日の「いずみホール」も行くのですが、
こちらは19列目なので違いを楽しめそうです