
「卯(う)の花の、匂う垣根に
時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて
忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ」
今日は、夏至です一年で一番昼の時間が長い日、この前冬至と言っていたのに・・・
それだけ生きたあかしです。
もう何回言えるのかな?
今年もいつからともなく、ホトトギスの鳴き声がきかれる季節となりました。
夏が来る歌としてあまりにも有名です。
余り生態は詳しくないのですが、自分では子育てをせずに、鶯の巣を借りて卵を産むそうです。
育児放棄の典型です。
午後、友人に誘ってもらっての干潮の穴釣り。楽しいものです、メバル・ギンポが来ます。ググッとの感触がたまりません。メバルの煮付けサイズが12匹十分満足な成果でした。
ギンポ?おいしいけれど今日のところはそばで見ている鷺へのプレゼント。