権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

個人情報

2013-02-16 20:46:19 | 日記
お寺の総代会です。お寺自身少し詳しい門徒さんの情報がない場合があります。
門徒さんが減って・・・の話になり。総代からは、「新しい門徒さんを確保する努力はしているのか?」の質問をしても、ご住職は「来るもの拒まず・去る者追わず」の姿勢です。
さらに門徒台帳の整備をとなれば「個人情報が・・・」と二の足です。
少しだけ知っている知識で
「ちょっと待ちんさい。個人情報保護法とは・・・」で一理屈が次の話です。ご参考までに。

「個人情報保護法の対象となる企業
 個人情報保護法の対象となるのは、5,000人を超える個人情報を管理する事業者です。
 この5,000人という数字ですが、過去6カ月以内の1日でも5,000人を超えると対象となります(同一人物が重複して登録されている場合は、それらを1人としてカウントします)。
対象者となれば、個人情報取扱事業者として義務が課せられることになります。」

誰も普通の人が個人の情報を得たとしても問題はありません。

お寺の門徒さんが5000人おられるのなら逆に何の心配もありませんのに、何で法律の名前におびえるのでしょう。留飲を下げました。少しはわかったかな?


総代の中に昨年行った、「名号岩」を漢詩に詠んだ人が掛け軸にしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする