権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

仕事はじめ

2014-01-04 19:37:01 | 日記
こっちはカレンダーは関係ありません。「仕事はじめ」の日です。
さて?やっぱり山から始めました。
裏山の笹刈です、きれいに刈ったら雑木退治にかかります。他人の山ですが了解済みです。シイタケの原木をしっかり切ってさっぱりとするのが冬の仕事です。
さて、数の子は正月料理として口にされたと思います、昔はいーっぱい食べていたと言うのが私たちの親の時代です、私たちが大人になった時代は高根の花でした。
そして今は・・・そんなにあっても多く食べるものではありませんが2種類あるのをご存知ですか?
大粒で歯ごたえのしっかりしたもの「太平洋}・少し柔らかいけど味がしっかりなじんだ加工用の「大西洋」
もう少し詳しくわけると、カナダ・ノルウエー・などなど同じニシンでも違います。
はっきり言えるのは日本製はゼロに限りなく近いのです。
加工業者によると、ニシンのまま冷凍ブロックで輸入し、解凍の際に水圧で数の子だけ出す装置もあるそうです。
驚くべし、日本の技術・・・・
天才君、ママの里に行っちゃった、当分さみしいッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする