権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

御正忌

2014-01-16 21:39:09 | 日記
親鸞上人の命日「御正忌」です。ところが「報恩講」が11月にあります。旧暦と新暦の両方あるからややこしい話です。
安芸門徒の中では今日は「おたんや」と言って、漁師も休み精進料理を食べる日とされています。
だから飲食街に出ても「ダメよおたん夜じゃけェ」と飲み屋さんも精進料理しかなかったのが40年前の話です・そのうち冷凍技術が進み・大衆酒場が発達し結局昔からの風習はあえなく消えてしまいました。
今日は御正忌で朝から一日お寺の帳場担当・終わったら総代会の役員会さらに夜はご近所さんのお通夜1日に3回お経さんに出会いました。
明日はいよいよ病院さて?さて?

今回は大阪の若い偉いお坊さん、理論が先立ち年寄りにはわかりませんが、こうでないと若い人には理解されないんでしょうね、でも私より若い人でも60歳以上です。さて何人がわかったのでしょう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする