正月が近くなるとあちこちの神社でしめ縄の架け替えが行われます。このしめ縄の向きですが、神社に向かって拝むとき太い根元はどちらが正解でしょう。?
多くは太いほうが右になっているでしょうね。ところが島根県では太いほうが左なのです。子供のときから左を見ているのでいまだにこちらの神社にお参りしても違和感を感じます。
調べてみると出雲大社は左だそうです、だから島根県は左なんです。子供の時の習性ってすごい・・・・
なんとなんと生まれて初めて郵便局が言う期日内に年賀状を出しました。
今日の大峰山
正月が近くなるとあちこちの神社でしめ縄の架け替えが行われます。このしめ縄の向きですが、神社に向かって拝むとき太い根元はどちらが正解でしょう。?
多くは太いほうが右になっているでしょうね。ところが島根県では太いほうが左なのです。子供のときから左を見ているのでいまだにこちらの神社にお参りしても違和感を感じます。
調べてみると出雲大社は左だそうです、だから島根県は左なんです。子供の時の習性ってすごい・・・・
なんとなんと生まれて初めて郵便局が言う期日内に年賀状を出しました。
今日の大峰山