権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

超高層のあけぼの

2015-05-16 20:40:23 | 日記

今日・明日と「降誕会」です。親鸞上人の誕生を祝う法要です。特に明日は昼はお斎(おとき)・そして余興みんなで祝います。今回の御講師の先生は奈良県の有名な先生でめったにお目にかかれない先生が来てもらえました。といっても聞く方はそれほど立派ではないのですが・・・・

昭和40年代の前半に東京霞が関ビル36階建が出来たとき人類の英知の素晴らしさを実感しました。同名の映画も制作されびっくりしながら見たものです。当時はまだ鳶職人が一つずつ作っていた時代です。広島も高層時代に入ってきています、昨日白島から八丁堀に出るバス通りを歩いていると3か所で工事進行中です。いずれのビルもマンションが主体ですが2年のちの完成予定がほとんど完売御礼です。

山の中にいると景気回復は感じません、あるところにはあるのですね、問題は住む住人はおそらく田舎を出てそのまま住み着いた人?あるいはチャイナの???でしょう、とすると・・・・・またまた過疎の進行に拍車がかかる予報でしょうか????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする