かっての同僚から自分が中国新聞に投稿した広場欄の記事が100件になったのを記念して自費出版した本を送ってもらいました。
彼とは30年以上も同じ職場で働いてきていましたが、50歳そこそこで脳卒中で倒れ半身不自由になり退職しました。
彼のすごいことは半身が不自由になってもまだ半分があると前向きにとらえ努力をしていることです。
中国新聞に広場と言う読者の投稿欄があります、ここへせっせと投稿し15年かかって100件が採用になりました。なかなか取りあげてもらえない競争率です、私もかってやったことがありましたが数件採用になっただけで没ばかり・・・すっかりあきらめました。
今回自費出版を機に私の名前を憶えていてくれ恵送され改めて読み返しています。普段から行動範囲が限られて情報が乏しい中を時期時期の話題をつかんでいます。
何処かの定時制高校の教諭が生徒が残したパン・牛乳を持ち帰ったとして処分されていました。廃棄処分するごみ予備軍ですを処分して何が悪いのでしょう???私はもったいない精神で持ち帰った先生を擁護します。処分は公費で購入したものを私物化した窃盗だというのですがいかにもお役所的発想ですね・・・