権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

木次線

2022-12-22 20:03:40 | 日記
この度の雪でJR木次線は早々と25日までの運休を発表しました。出雲横田と備後落合間です。今読んでいる中国新聞の連載「中国山地」が書かれた昭和40年の記事に三井野原に新駅を作ると言う記事があります。

駅からホームに出たらそのままスキーができる駅というのでずいぶんもてはやされたものです。三井野原は戦後に開拓団が入って開拓した場所で、農家もものすごく助かったものです。
日本中、開拓団に割り振られたところはいずこも、雪深い山であったり・谷間だったりもともと昔の人が手を出さなかった場所ばかりです。そんな土地をもらって苦労してきたものですが・もう伝説的な話にしかなっていませんね・・・

もう役目を終えた木次線です、JRがその気になればいつでも廃線になる運命です・・・

朝から吹雪いたり弱い日が差したり、気温は全く上がりません。明日からは警報級の雪のようですね。

今日は「冬至」冬至カボチャに柚子湯がお決まりの定番です。昼のニュースでほの湯が柚子湯を入れているニュースが流れましたが、芋の子を洗うほどのお客さんでしょう・足が止まりました。





大峰山はこの前の雪が残っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする