うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

明日は冬コミ1日目!&秋アニメ最終回⑥

2010年12月28日 19時36分41秒 | アニメ
今日は仕事納めだったので、帰ってから自分にご褒美代わりに『もやしもんエール』飲みました!
1ケース5種類で、そのうち3本がこんな感じ(笑)「すっきり白」は『ヴァイツェン』。「菌だけに金」は『ピルスナー』。「しぶ~い黒」は『スタウト』です。
今日は『ピルスナー』飲んだんですが、やはり後味すっきりで美味しいです 明日は何飲もうかな~

そんな明日はもう冬コミ1日目ですよ!
かもしたは明日はお友達のサークルさんで売り子のお手伝いしております。既刊の『Dark & Light』の前・後編を持参しますが、隠し持ちで『Luna Rossa』も持っていきます。『Luna~』の方はスペースには並びません。かもしが持っておりますので、もしお求めになる方がいらっしゃいましたら、かもしたに「『Luna~』ありますか?」とお尋ねください。ばっちりお渡しします!(^^)v
ただ問題なのは、明日は『アスカガ』&『もやしもん』&『戦国BASARA』がある日なので、ひたすらお買いものしまくっている可能性が・・・
当然、本人ごと委託させていただきましたM様のためにも、ガッツリ売り子で働く所存です<(_ _)>
でももしいなかった時には、M様にも『Luna~』のことは伝えておきますので、ご安心ください。
うわー!明日は楽しみいっぱいだ!!
早く寝なきゃ(笑)

でもその前に、ちょっと最終回感想なんぞを1つ
『おとめ妖怪ざくろ』:半分妖怪の女の子と人間の男性が、妖人省という妖怪の不可解な事件を解決するお役所でパートナーを組んで戦っていくお話ですが、『おとめ』とついているだけあって、話は恋愛が結構軸でした。さらに主役の女の子ざくろは凄い妖力の持ち主で、それを敵に付け狙われることになりますが、黒幕がざくろのあこがれの花立中尉(しかも父親違いの兄)だったというオチまで、結構おとめチックな展開の話でした(笑)
気が強くって、でもどこか放っておけないタイプのざくろと、かっこいいけど妖怪が怖い小心者の総角少尉のコンビは展開的にありがちなCPですけど、他のCPと大いに違うところは、ここで普通だったら男性キャラのほうが男らしい一面を見せて、女性の見方を変える―――はずなんですが、総角は最初から最後までヘタレのままというところが多いに違いましたね(苦笑) 一応恐怖心は乗り越えて、戦おうとするんですが、全然通じない=役に立たない(T0T) 同じヘタレでもアスランはとりあえず普段がしっかりしているので、ちょっとしたヘタレ具合がまた可愛かったり(笑)するんですが、総角の場合は・・・(--;) まぁ「そこが母性本能くすぐられる」という女性はそこが魅力になるのかな。 ざくろはそのタイプだったようですね。しっかりしていて強いざくろに守ってもらってよかったね、総角!(笑)
最後はざくろと総角の気持ちは一つになりましたが、半妖と人間では住む世界が違うので、妖人省も解散してしまい、これでお別れ―――
かとおもいきや、EDあけCM明けでまたもや妖人省が復活し、いつもの通りの日常が始まる、というめでたしめでたしの終了でした。
個人的には主人公CPよりも利姸&薄蛍のCPのほうが好きでした(こっちも『おとめ』の王道パターンでしたけど)。あと丸龍&雪洞&鬼灯のコンビも♪
みんな幸せなENDでよかったです!

・・・あ、アスランで思い出しましたが、今日スペインに行ってきた先輩から『ZARA(※洋服屋さん)』の話を聞いたんですが、『ZARA』はスペインのメーカーで、『ザラ』ではなく『サラ』と読むそうですね。スペイン語のZに濁点はないそうなので、「サラ」という読み方になるそうな。
・・・今まで散々見つけるたびに「『ザラ』だ!」と喜んでいた自分が何だったのか・・・ちょっと恥ずかしかったです^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする