![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/eae63cf257e5fa1bd0a607a8481129c4.jpg)
以前から気になっていた「奄美きっちん」(仙台市太白区あすと長町1-4-30 SRGタカミヤスポーツパーク内)に、沖縄料理を食べに行きました。
この近辺は、他にもレストランやカフェが何軒かあり、はしごができるので便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/901a2352e037503f248255c4683ce12c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/cb5c92240fa6e12833960ca5cf55ea94.jpg)
店内は、沖縄の民謡が流れ、手前側に4人がけテーブル席3卓、奥にカウンター7席があり、こじんまりとしていました。
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f5/e40f6be3cc2efc36cc7f65f952f924be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/02/091a316f8bb082ea784ac635f1818433.jpg)
(左)グレープフルーツジュース 350円
(中)オリオンビール 450円
(右)残波 540円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/65d0e911196322fc5cc38bd56523ec52.jpg)
沖縄のオリオンビールはさっぱり軽めの味です。ドライや黒ビールより、こういうさわやか味のビールが好みです。
インド、タイ、シンガポール、台湾とかもでしたが、暑い国のビールって、気候のためでしょうか、軽めの味が多い気がします。
残波は沖縄の泡盛で、ソーダ割りにしてもらいました。
まろやかで飲みやすく、食事に合う味でした。今度酒屋さんで買ってみようかな。
ラフティー丼 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/4191757c38b88bbe3b5d7fe2a9d38833.jpg)
豚の角煮と半熟玉子のせのどんぶりです。
角煮は豚ばら肉を、濃い目の醤油ベースのタレでじっくり煮込んであって、箸でちぎれるくらいやわらかくておいしかったです。
タコライス 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/cba78bce699d7d0d9c57a15df7bdf230.jpg)
ご飯の上に、辛めに味付けしたひき肉
サルサソース、チーズ、トマト、レタスをのせた料理で、こちらは半熟玉子ものっていました。
まろやかな卵や濃い目の味の挽肉と、生のトマトやレタスの味のフレッシュ感のハーモニーが良かったです。
沖縄そば 650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/018e7a934edf765d49c7ee47f0bfb7d7.jpg)
かつおだしのきいたおいしいスープに太めの麺、トッピングは豚三枚肉、ねぎ紅ショウガでした。
豚肉が1枚しか入っていなくて少ないですね。沖縄で食べたのにはもっと入っていました。
麩ちゃんぷる 860円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/1a814a06aec42970aed17a1820c580b5.jpg)
麩、豚肉、卵、もやし炒めです。
豚肉の旨みを吸った麩がジューシーでおいしかったです。
塩コショウベースの優しい味わいでおいしかったです。
みみがー 540円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/ce3800e848613b326b154c672e3e97e2.jpg)
豚の耳のスライスです。奄美キッチンのは、酢醤油で味付けしてあり、さっぱりしていました。
ドリンクは種類が多かったですが、フードメニューは選択肢が少ない印象を受けました。
黒板と、卓上のメニューの両方に書いてあった「手羽先あぶり700円」を注文したら、今はやっていなくて、かわりにローストチキンなんだそうです。
もう少し沖縄料理の種類が多ければ良かったです。
でも、長町で沖縄料理を食べられるのはいいですよね。
2016年4月8日時点の営業時間は、金、土、日祝日の17:00~ラストで、月から木はお休みなので、来店前に電話確認することをおすすめします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)