
蔵王町のある食堂で、以前食べた山菜料理がおいしかったので、また食べたいと思ってはるばる行ったのに、山菜は来週からですって。
行く前にメニューについて電話で聞いたのに、山菜についての言及はなし。ガッカリ。




そこで別なお店を探そうと、気を取り直して車を走らせていると、味のある佇まいの食堂を発見!
「すずみ食堂」(宮城県刈田郡蔵王町宮東又32-3)です。
事前情報はまったく無かったですが、建物に書かれた「うーめん やきそば」が妙に気になり入店しました。
「いらっしゃいませ~、こんにちは」と大将と女将さんがご挨拶です。
店内に入ってまず目に入るのは、右手の壁一面に貼られたマリリン・モンローのポスターです。
昔ながらの食堂にモンローは珍しく、これがかえっていい感じです(^^)


メニューはどれも安い!
うーめん定食がどんなのか女将さんに聞いたら、隣のお客さんのがまさにそれですって。すごくおいしそうなので即決しました。
あとは黒板に書いてあった焼魚定食にし、鮭かホッケから選べるのでホッケにしました。
焼きそばも注文したかったけど、完食できたら注文することにしました。
うーめん定食 850円

すごいボリューム!これはうーめん定食と言うより、焼肉&うーめん定食では?




豚肉は、店頭ののぼりにあるように、和豚もちぶたというブランドだそうです。
ちょっと焼き過ぎの印象ですが、肉自体はやわらかくておいしかったです。
うーめんは、ちゃんと量が多かったですよ。豚肉、わかめ、なると、ねぎ入りです。
小鉢は、かつおの甘辛煮です。めかぶと、きゅうりの浅漬け、梅干し付きです。
焼魚定食(ほっけ)750円



ほっけ、大きい!
焼きたて熱々のほっけは、ふっくらしてとてもおいしい。
このサイズにほっけを魚屋で買うと、結構しますよね。なのに定食で750円とは安いですよね。
みそ汁も具だくさんで手を抜いていないところがすばらしい。
私たちの入店後、次々に男性客が入って来て、ビールを飲む人もいました。
豆腐1丁ほどもある冷奴やお漬物を食べながらビールを飲んでいて、おいしそうでした。

帰る時、女将さんから、おみやげにきゅうりをたくさんいただきました。
ありがとうございます!きゅうり好物なので嬉しい!
あまりに多いので、家に着いてから重さを計って数を数えたら、なんと3キロ超えで30本!
1本漬けやサラダにして、後は佃煮にしました。
お目当てのお店には行かなかったけど、今回、偶然、すずみという良いお店を見つけることができて、かえって良かったです(^^)
完食したら満腹になったので、焼きそばは注文できなかったので、次回行った時に食べようと思います。
