仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「nariyuki(なりゆき)」で、新メニューのサラダプレートランチ。カスタマイズもOK

2021-07-08 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)
人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです


「nariyuki(なりゆき)」さん(仙台市青葉区国分町3-8-9 大西ビル2階)のランチメニューを見たら、週替わりの定食とサラダプレートの新メニューが!6月下旬にあったスープパスタのかわりかな。行くたびにメニューがアップデートしています。おいしそうでさっそく入店です。
「いらっしゃいませ、また来ていただいてありがとうございます。メニュー新しくなったんですよ。」とシェフに声をかけられてビックリ。この後もシェフとお話ししたのですが、以前私が食べたメニューのこともおっしゃっていてまたビックリ。短時間しか滞在しない私みたいな客のことも覚えているって、サービス業の鑑です。
定食は、しょうが焼き+サラダ+スープで1,000円。
サラダプレートは3種類(a、b、選べる)があり、aとbは、サラダ+スープ+パン(胚芽パンまたはトースト)に3種類の付け合わせで各1,000円。選べるほうは、サラダ+スープ+パン500円に、好きな付け合わせを1種類200円で追加するようになっています。カスタマイズできるっていいですね。迷った末にbにしました。


サラダプレートb 1,000円
   
約6分で来ました。紫にんじんがのったサラダに、エビマヨ、スモークサーモン、ポテトサラダ、胚芽パン、スープのセットです。ドレッシングは3種類から選べて、フレンチにしました。キリっと酸味とコクがあるタイプで、新鮮な生野菜にぴったりです。シェフによると、このカラフルでおいしい野菜は、太白区の富沢の農家さんから取り寄せているんですって。エビマヨ、スモークサーモン、ポテトサラダなど、パンによく合います。こういう、フレッシュで清々しい食事、大好きです。

夜のメニューとして、いろんな野菜を使ったべジプレートを始めたそうです。野菜をバーニャカウダソースで食べるとのこと。きっとおいしいんでしょうね。新メニューをいろいろ開発されて、研究熱心なんですね。丁寧な接客も良かったです。ごちそうさまでした。

人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三日月」、自家製ロースハムとトマトのホットサンド、玉ねぎとコーンのスープ、ヌガーグラッセ

2021-07-08 | 日本のレストラン(フランス料理)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


今日は蒸し暑いので、軽めにパンとサラダが食べたい気分。「三日月」さん(仙台市青葉区一番町4-6-16)のランチはホットサンド、パスタ、カレーからいずれか2種類なので、サンドイッチはあるかな~と思って行ったらありました。ラッキー☆ 今日は自家製ロースハムとトマトのホットサンドですって。おいしそう!しかもデザートは、大好物のヌガーグラッセ!早速入店です。


自家製ロースハムとトマトのホットサンド850円 + ヌガーグラッセ200円
   
セットのスープは、玉ねぎ、コーン、ベーコン入りのスープです。今日は暑かったので、ドリンクは冷たいジャスミンティーにしました。
ほどなくしてメインが来ましたよ。しっとりジューシーな自家製ハム、トマト、チーズ、きゅうりがサンドしてあってとてもおいしい。一緒に盛り合わせてあるのは、かつおのカルパッチョ、田舎風パテ、サラダです。新鮮な食材に、キリっと酸味がきいたドレッシングがぴったりです。
ヌガーグラッセは、生クリームとメレンゲのベースに、ナッツとドライフルーツがいっぱい入った冷たいスイーツです。
以前作ったことあったけど、時間と手間がかかるんですよ。10人分くらいテイクアウトしたかった~。凍っているから無理ですけどね(^^;)

今日は、私が食べたかったものが食べれて大満足。いつもおいしいお料理をありがとうございます。ごちそうさまでした。

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする