
「ちゃいな館 喰囍炒(くっちゃお)」さん(多賀城市町前2-5-33)に、約2年9か月ぶりに行きました。久しぶりに、家で古代米五目炒飯を作ろうと思い、味をしっかり覚えるためです。多賀城は、多賀城産古代米を名物にするために、市内の飲食店やスイーツ店などで、古代米を使ったお料理やお菓子を開発、販売していて、くっちゃおさんのその中の1店舗です。お店の前では、今日もラーメンが勢いよくビヨーンビヨーンと上下に動くディスプレイが!これ何回見ても楽しい♪
古代米五目炒飯セット1,325円 + 古代米入りむらさき杏仁160円+おにぎり(鮭)170円








料理待ちの人が多くて、25分かかって提供。注文後かなり過ぎてから気づきましたが、古代米メニューとして、多賀城 日本刀春捲もメニューにあったんですよね。追加すると春捲だけ遅れて来そうなので、一緒に撮影できないかもと思ってやめましたが、春巻を付ければ、古代米スペシャルになったのに~。次回こそは注文します。炒飯は、角切りチャーシュー、卵、しめじ、タケノコ、にんじん、ねぎがいっぱい入っていて、しめじとタケノコとニンジンの食感がポイントです。しっかりめの味付けで、炒めた香ばしい風味が感じられておいしい炒飯でした。
古代米杏仁の方は、クリーミーでおいしかったです。アラザン(銀色の粒)もいい感じでポイントになっています。
そう言えば、くっちゃおさんのおにぎりは食べたことありませんでした。私はおにぎり大好きなので注文です。鮭と梅があって鮭にしました。にぎりたてで温かく、鮭フレーク入りでした。
久々のくっちゃおさんで、古代米五目炒飯を食べて、その味をしっかり覚えました。さっそく家でも作ってみます。ごちそうさまでした。