![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/12924821975c1d7dcc292412763db5c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b4/1cc91d02404dfea185430c7ef86eff1f.jpg)
塩釜は、レトロな雰囲気のケーキ屋さんが健在で、ここしばらく、そういうタイプのケーキ屋さんが気になって仕方ありません。「オダカ洋菓子店」さん(塩竈市佐浦町16-5)は何年も前から知っていたのに未訪で、今回初めて行って来ました。「オダカ」のフォントがいい感じにお洒落です(*´꒳`*)。
入って正面にはケーキ、右手には焼き菓子があり、思いの他種類が多かったです。ケーキは340円が多くてお安いです。焼き菓子のパッケージが、無理にレトロにしたのではなく、本当に昔のままって感じで、おしゃれですよね~。
今回買ったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/611bfa79b7d75adf69bf66a5f50aec1f.jpg)
フルーツケーキ340円はスポンジにいろんなフルーツのせ。
ドレッセ340円は、クリームをサンドしたスポンジにチョコとクリーム、いちご、メロン、みかんがトッピング。
ラズベリーショコラ340円はスポンジはほんの少しで、ラズベリーとチョコのムースがほとんどでした。
リンツァー160円は人気商品とのこと。やわらかめのタルトみたいな生地に、アーモンドクリームを重ねてあります。
ロシアケーキ150円はクッキーの上にサクサクのカルメ焼きみたなのがのってます。
今時のケーキとは違いましたが、どれも素朴な味わいで、それがかえって新鮮に感じました。店主さんの丁寧な接客も良かったです。以前から気になっていたオダカさんに行けて良かったです。
入って正面にはケーキ、右手には焼き菓子があり、思いの他種類が多かったです。ケーキは340円が多くてお安いです。焼き菓子のパッケージが、無理にレトロにしたのではなく、本当に昔のままって感じで、おしゃれですよね~。
今回買ったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/8914eb5c379c5017363a3235f779d8c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/daa5a859b423c5caeadd165b9d20176c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/980a7ce0912b051894c4e3845aeefbbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/0971aaf13f82590be6c9f781e4f36ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/611bfa79b7d75adf69bf66a5f50aec1f.jpg)
フルーツケーキ340円はスポンジにいろんなフルーツのせ。
ドレッセ340円は、クリームをサンドしたスポンジにチョコとクリーム、いちご、メロン、みかんがトッピング。
ラズベリーショコラ340円はスポンジはほんの少しで、ラズベリーとチョコのムースがほとんどでした。
リンツァー160円は人気商品とのこと。やわらかめのタルトみたいな生地に、アーモンドクリームを重ねてあります。
ロシアケーキ150円はクッキーの上にサクサクのカルメ焼きみたなのがのってます。
今時のケーキとは違いましたが、どれも素朴な味わいで、それがかえって新鮮に感じました。店主さんの丁寧な接客も良かったです。以前から気になっていたオダカさんに行けて良かったです。