![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/b1c06a63f73efab12e199180347df0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/136dd5f652c8c256b539dbcf72f8dce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ed/0d5d2b4c985bff426f13deb88f0880bf.jpg)
「レストラン&カフェkokage(こかげ)」さんに向かう途中、見たことのないカフェが目に付きました。「Ono de cafe (オノデカフェ)」さん(柴田郡川崎町小野大字湯田36-1)です。こかげさんでランチの後、カフェタイムのために寄ってみました。
スタッフさん3人が笑顔でご挨拶。座席は、店内のテーブル席16席とテラス席6席があり、明るくカジュアルな雰囲気です。撮影も快諾してくださったので、安心して店内撮影ができました。
先にレジで注文、支払いをし、お冷はセルフサービスです。メニューはドリンク19種類、サンド2種類、パスタ2種類、焼き菓子8種類、ソフトクリームがあり、コーヒーに力を入れているようです。
今回注文したもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/1af574887c1e06f1eab519cfdef0ccef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/7cf4cfa2d2c5369e4eddb76e3856552a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/ab1e78a2b55293051303f8e159c28bb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/89be934525bec0752d8772df70e38725.jpg)
サンドイッチは、生ハムとカマンベールチーズサンド700円の他、川崎町たまごサンド650円があったけど、ライ麦パンには、生ハムとカマンベールチーズの方が合いそうと思ってこちらにしました。大正解です!ライ麦パンはややハード系で、しっかりした噛み応えがあってとてもおいしい。このパンで、あらびきソーセージや厚切りハムを挟んだのもあったら食べてみたいな。
レモネードは、メニューに自家製と書いてある場合、お店によって味がかなり違うので、注文することが多いです。オノデカフェさんの自家製レモネード600円は、濃厚でしっかり甘みもあるタイプ。中に入ったレモンは甘くておいしかったです。ホットにしても合いそうな味でした。
濃厚ミルクソフトクリーム500円は、牛乳の味が濃くてミルキーでおいしかったです。
オノデカフェという店名の由来を聞いたら、所在地が小野なので「小野でカフェ」から来ているとのこと。なるほど~。
スタッフさんの笑顔の接客が良く、ゆっくりできる雰囲気も良かったです。偶然見つけたお店がとても良かった。これが楽しくて、飲食店探しはやめられません。また川崎町に行った時は寄ってみたいです。