![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/c87b18f12925635f0db2902302aea2fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/108beeb9e9050a10185072d8c3ade7c7.jpg)
オープン当時からずっと気になっていた「スパイシーカレーハラルハブ」さん(仙台市青葉区八幡2-12-11)に今日やっと行って来ました。海外の料理にすごく興味があるので、ワクワクしながらお店に向かいました。バングラデシュスタイルのカレーは、2006年当時、青葉区二日町にあった「ZAM ZAM(ザムザム)」さん(現在は別な場所で営業)で食べて以来です。
店主さんは、バングラデシュご出身でしょうか。笑顔で明るくご挨拶です。日本人スタッフさんもいて、撮影も「たくさん撮ってくださいね」と快諾くださいました。
メニューを見たらおいしそうで、思いきりガン見していたら店主さんが話しかけてきました。「カレー好き?自分で作るの?」と聞いて来たので「好きです、瓶のスパイス買って作ります」と答えたら「どこで買ってるの?」「〇〇(店名)。」「〇〇って高くない?」「うん、高いね~。」とか友人どうしの会話みたいで笑えた( ◠‿◠ )。とても気さくな方です。
その後、店主さんがメニューの説明をしてくれて、「メニューには載っていない日替わりのエビカレーがドリンク付きで1,000円です、おいしいですよ」とかなり強力に勧めてきたので、これを食べてほしいんだなぁと思い、それをお願いしました。それと、デザートで気になったラッヅも追加です。
エビカレー(日替わり、ドリンク付き)1,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d0/7e301a6d81aa23f42ae8c6fc33ab211f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/f6425b659d158a4313930c3412252423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/349d37fdfdf51c82a787afa606ffda7a.jpg)
5分ほどで来ました。パラリとしたバスマティライスに、海老3尾のカレー、サラダ、茹で卵がのっています。別添えのスープをかけて食べるんですって。このエビカレーは、レギュラーメニューに載っているエビカレーとは別だそうです。カレーもスープも辛くなく、スパイスも控えめで実に穏やかな味。あっさりめでおいしいと思いました。
ラッヅ(LADDU) 440円
ランチにセットのモジャ・ジンジャーティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1b/65f70ed57e44f17df6aaffd2d2bf7bc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/45/b2374a0d2648402075713f3d675480e9.jpg)
食後、ランチにセットのジンジャーティーと、追加注文したラッヅが来ました。ラッヅは、ひよこ豆やカシューナッツで作ったバングラデシュのスイーツで甘みが強く、しっかりめに固められています。さっぱりしたジンジャーティーに合っていましたよ。
店主さんとスタッフさんの親切で気さくな接客が良かったです。今回は海外の雰囲気が味わえるカレーとスイーツを味わえて良かったです。他にもいろんなメニューがあって気になったから、また行こうと思いました。ごちそうさまでした。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです