![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/faca608f94e938647dfd9f5657b24a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/0f401d3cbc47667f1f4c89fd9482124d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/a0b5338975f7b66fb38ab4724b0445f9.jpg)
「ベトナム料理 nam nam(ナムナム)」(仙台市青葉区一番町4-7-7)でブンボー(牛肉のピリ辛麺)を食べて、トッピングの肉はおいしかったけど、スープはかなり薄味だったので、他のメニューはどうなのか確認するため、再訪しました。
今回も2階のテーブル席を案内されました。こちらナムナムの客は皆、日本人ですが、すぐ近くのハローベトナムは、多分ベトナム?の留学生率高し。この違いは何?
ベトナム焼酎飲み比べ3種 1,026円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/cee8805b40ab54bf06c2667158bf4f5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/8b678ab32d150712857f368cf553507a.jpg)
以前、メニューで見て気になったので今回注文しました。
全く違った味わいのベトナム焼酎3種類のロックです。個人的には、左側のルアモイという、うるち米の焼酎が、クセが無くすっきりしておいしいと思いました。
フォーボーセット 950円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/88ba8414acadf31ee3bdde8e4a17e712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/70/57485525a777d53dddc2dfa2038a2fbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/94b1b21f69a877c1e49f9fb3c1d5ea9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/4bb57cc7090d5f4f65b99bcf2ee64b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/63aa000e2f4cf5c310527cf4a66aebb0.jpg)
揚げ春巻きまたは生春巻き、なます、豚肉の甘辛煮のせご飯、コーヒーまたは紅茶が付きます。
パクチー無しでお願いしました。なんこつが3個のっていて、軟骨ごと食べれるほどやわらかに煮てあってとてもおいしい。肝心のスープは塩味で、塩気はあるけど、牛だしの味はあまり感じず、何のダシかよくわからない味。
ご飯は、ウコンライスと豚肉です。
生春巻きは、甘味噌をつけて食べます。揚げ春巻きよりこちらが好みです。
コーヒーと紅茶はセルフサービスですが、写真撮るの忘れたので、前回撮ったのを載せておきます。
以前食べたブンボーよりは、フォーボーのスープは味は感じました。生春巻きと焼酎がおいしかったです。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです