goo blog サービス終了のお知らせ 

日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

お昼ごはん

2010-10-20 13:01:58 | インポート

お昼ごはんはリゾット風です

昨日の夕飯は蒸しなべでした。油を使わないので結構良く作ります

野菜・・白菜、モヤシなどをきのこと一緒に土鍋にたっぷりしき

その上に豚肉(鶏肉でも)を並べる・・・本当はバラ肉がおいしいのだけれど我慢して肩ロース。鶏肉のときは胸肉を薄く切る

塩、こしょうしてお酒を大さじ1~2入れふたをし火にかける

土鍋のふたから勢いよく蒸気が出たら火を止めしばらく置く

ポン酢と大根おろしで食べます

スープが残るのでそれを利用してリゾットを作りました

残ったスープは冷やすと脂が白く残るので丁寧に取り除く

今日は夏にたくさん作ったトマトと玉ねぎを一緒に煮て冷凍してあったものを

100cc加え大さじ1杯の洗って水分を取った米を入れてふたをし弱火10分煮る

炊いてあった白いご飯30gくらいを足して今日はウインナー1本、モッツアレラチーズ

小さじ1とバジルの葉1枚をちぎってのせて2分追加加熱し火を止め10分蒸らしました

生米を入れたのはリゾットらしくアルデンテな食感を出したいため。ご飯だけでも良いけれどおじやみたいのなってしまうので・・・・

お昼ごはん


大変でした!!続き

2010-09-22 11:25:18 | インポート

いったん体重が4kほど落ちた

しかし今は2kほど戻っている

食べるのも少しずつ食べられるようになった

油脂は控え、たんぱく質も取りすぎないようにする

調子が悪い時はたんぱく質は植物性のものも取りすぎないほうが

良いと思う。栄養が足りないという心配はあると思うが

体が受け付けるときまで焦らないことが大事ですね

今までは大学病院でお薬をいただいても

調子が上向くまで2~3カ月かかっていたが

友人の勧めを守ってサプリなどで1カ月と少しで少しずつ良くなってきた

ただし治り方は薬を飲んでいるときのほうが急激に良くなったような気がする

そして問題が発生・・!!

下痢が続きお尻が痛くて痔のような症状になってしまった

今はお腹よりこっちのほうが大変です!!

 


わらびもち

2010-06-19 15:50:39 | インポート

暑くなってきましたね

時々作る大好きなわらびもちです・・・お腹にもやさしい

材料 わらび餅粉50g てんさい糖30g アルカリイオン水200cc

    粉と砂糖をなべに入れ良く混ぜる。水を加え溶けたら火にかける

    透き通るまで練ってきな粉を敷いた器に入れ冷ます(冷蔵庫には入れない)

    切ってきな粉、黒砂糖を濃いめに溶いて溶かし冷ましたものをかける

わらびもち


食物繊維・イモ類

2010-06-10 13:29:23 | インポート

食物繊維というとイモ類が浮かぶ

私の場合悪い時にはジャガイモ、サツマイモは良くなかったと思う

最近産直で見かける健康に良いとされるキクイモもあまり・・・・

ただし、里芋は良かった

レンジで皮つき丸ごとチンしてみそだれとか、薄味で煮たり

味噌汁に切って入れてよく食べていました

ヌルヌルした成分の食べ物はやっぱり良いみたいです

今はかなり良くなっているので里芋以外は

食べても前ほどみたいな不安感は無くなりました