日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

坂道を転がるみたいに・・・というが

2011-04-26 16:18:24 | 私のこと

以前は悪くなるときは坂道を転がるようにどんどん加速して悪化していた。

でもこのごろは坂道を上がるような勢いかな?と感じる

食べ物に左右されない・・・・

まだ病気を発症する前は、食物繊維の多いものは好きだったが

お腹をこわすことが多かったので、いつも食べ過ぎないようにとか、出かけるときは食べないとか気を付けていた

先日名古屋に帰るので一週間留守にするしと思って

冷蔵庫の食べ物をチェックしたら根菜ばかりたくさん残っている。

筑前煮やら、きんぴらやら捨てられないのでセッセと食べてしまい

2時間バスに乗るのにまずいと、すごく心配したが全く大丈夫だった。

腸が本当に良くなったなあと思う。この頃うれしいのは

いつもお腹が張ったりしただけでパニックになったり、必要以上にあせるのだが

それもかなり少なくなってきたこと・・・長距離バスはトイレが付いているからなんだけど


サプリメントはすごく良い! だけど・・・・

2011-04-26 15:55:50 | 試してよかったこと

先日、私がずっと飲んでいるサプリメントの講演会があり初めて参加した。

この3年半で自分を実験台にしてやってきたが

そのなかでも・・かなり助けてもらったものだ。

本当に良い製品だと思っている。のだけれど・・・・講師の方は販売の実績がすごいという話で

ご自分が大病をしてこれで救われたそうなので(私もそうだしそういう人が多い)

なかなか説得力はあるのだが知識が古いというのか

聞いていて間違いも思いこみも多く残念な感じだった。うう~ん

健康食品の話はどこか・・・危ないとか・・・怖いとか

それが売るための言葉に多く使われているが

ご本人もそれを信じて疑わない。

反論したいし説明を求めたいけど、同じ考えに凝り固まっている人だらけの中で

今までにそういう人に向かって行くことのむなしさをあまりに体験してきたから

なんだか胸がつかえたような気持ちのままで帰ってきた。


同じ病気の方たちはどうしているんだろう

2011-04-12 13:55:32 | 私のこと

震災から1カ月・・・・

何だかいろいろ心配しつつ暮らしているが

潰瘍性大腸炎にかかわらず病気を持った方たちは

どうして暮しているのか心配しています。

私と言えばまず水・・・いのちのアルカリイオン水が

手に入らなくなって、ちょっとパニックになったのだが

いつも1~3ケースストックがあったので

少しずつ倹約しながら使っている状態・・・

先週はイオンでも売り始めたが一人1本限定だった・・・

これからはこまめに買うしかないが

これがなくては困るという生活からは少しずつ脱して行かなくてはと思う

いつもの半分くらいのイオン水にして結構大丈夫な感じで

日によってかなり使う量を減らしているがそう影響は無くなってきている

そして

先日に牛筋の煮物をたくさん食べたけれどこれもクリア出来た

以前はお肉系、特に牛肉は全然ダメだった・・・

最近下痢は殆どなく、野菜を食べすぎたときちょっとゆるいかな位で

それもすぐ回復している。

こどものころから月に何度かひどい下痢をしていたことを思えば

回復度は100%を超えているかも