今年も今日で終わり
皆様・・・ブログを読んでくださってありがとうございました!!
来年もどうぞよろしくお願いいたします
私の生まれた信州では海が無いこともあり
昔から鯉が良く食べられていました
最近はあまり見かけなくなりましたがお祝い事などの時期
店頭に出てきます
お正月の前…鯉の切り身が手に入ると旨煮を作っていますが…
最近は少なくなってきたかな?私以外はみんな余り好きではなく…
泥臭い…って
日本酒カップ1と水カップ1で1時間ほど
鱗が柔らかくなり水気が半分くらいになるまで弱火で煮る*
落し蓋はリードかクッキングペーパー…周りは鍋の大きさに切り落とす
砂糖・sみりん・醤油を加え煮詰まる寸前まで弱火で煮る*
出来上がりの夕ご飯
松前漬け数の子と玄米酵素ごはんとザーサイ、たたきごぼう
皆様・・・ブログを読んでくださってありがとうございました!!
来年もどうぞよろしくお願いいたします
私の生まれた信州では海が無いこともあり
昔から鯉が良く食べられていました
最近はあまり見かけなくなりましたがお祝い事などの時期
店頭に出てきます
お正月の前…鯉の切り身が手に入ると旨煮を作っていますが…
最近は少なくなってきたかな?私以外はみんな余り好きではなく…
泥臭い…って
日本酒カップ1と水カップ1で1時間ほど
鱗が柔らかくなり水気が半分くらいになるまで弱火で煮る*
落し蓋はリードかクッキングペーパー…周りは鍋の大きさに切り落とす
砂糖・sみりん・醤油を加え煮詰まる寸前まで弱火で煮る*
出来上がりの夕ご飯
松前漬け数の子と玄米酵素ごはんとザーサイ、たたきごぼう