日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

朝ご飯と夕ご飯

2019-04-21 08:12:06 | 日記
夕ご飯は玄米酵素ごはん
ホワイトソースがあったので野菜を入れてシチュウに
畑で初採れのにらと豚肉の炒め物
キノコの煮物と出汁を取った後の昆布の佃煮と乳酸キャベツ



朝ごはんはフォカッチャにポテトサラダ
クリームシチュウの残り・柚子ジャム・バター清美ミカン


体中がいたい・・・

2019-04-20 13:20:01 | 日記
昨日は車のタイヤ交換で・・・混んでいて
2週間ほど待ちましたが10日の大雪の日は病院に行く日で
まだスタッドレスのままでラッキーでした

腰の具合も回復していないのでタイヤの積み下ろしは
命がけ???大げさだけど
今日はかなりの筋肉痛…
春の季節の変わり目のせいもあって
何だかぼっーとしています!!(ちこちゃんが要るね

お昼ごはんはリガトーニのグラタン・お味噌汁に
清美オレンジ



夕ご飯は玄米酵素ごはん
高野豆腐の煮物・肉じゃが・お味噌汁に乳酸キャベツ





朝ごはんと夕ご飯2回分

2019-04-19 13:17:22 | 日記
ようやく昼間にストーブが必要無くなってきました…が油断大敵
梅雨頃までは出しておかないとね

今日は老人ホームにボランティアに行って来ましたが
移動で親しかった職員さんたちも少しづつ変わってきて
寂しい限りです

この所の夕ご飯2つ分‥
茹でた豚肉をレタスやキュウリにのせて豚しゃぶサラダ
玄米酵素ごはん・お味噌汁・乳酸キャベツ・ヨーグルト+甘酒



もう一回夕ご飯…時々作る手羽中の煮物
チジミほうれん草のとベーコンの炒め物・乳酸キャベツに
ポテトサラダ(市販のものにきゅうりを足して)



朝ごはんは最近は結構同じ感じで…
フォカッチャにキャベツとベーコンの目玉焼き・お味噌汁
お茶・梅干し・ヨーグルトなど


腰痛になって…夕ごはんとお昼ごはん

2019-04-18 10:41:26 | 日記
4月の5日名古屋から選定に来ていた夫が
家の前の側溝に前輪を落として…
持ち上げろ…というので力を入れた途端ぎっくり腰…

20代の頃から癖になっていて子供たちが小さい頃は大変でしたが
最近は毎日のストレッチの効果か
薬の作用や入院での運動不足で軽い腰痛はあっても
酷くなることは無かった…のに

2週間ほどNHKの腰痛体操などを思い出し
ストレッチの合間に入れたりして…
この2~3日ようやくピリッと響くことは無くなりました

先週のパン教室はだましだまし…たまたま年度替わりで
お休みの方が多く…毎回2人参加で何とかなりましたが…
来週の名古屋の講座は味噌作りの会もあって大変
何とか少しずつ良くなってきているので頑張れるかな?

時々食べたくなる手羽中の生姜風味の甘辛煮作りました
昔仙台にいた頃近所の方に教えて貰ってから我が家の定番です



夕ご飯のメインに…玄米酵素ごはんとお味噌汁
畑で採れた紫蘇の実を味噌・砂糖と似た保存食(瓶詰で冷凍してあった)
乳酸キャベツ・ヨーグルト+甘酒



お昼ごはんは本当に久しぶりにチャーハン
残っていた溶き卵や野菜(畑の葱やレタスも刻んで入れて)

油いためとか揚げ物がずっと好きで…でも
お腹には良くないので…避けることが多いけど…美味しかった!!




パクチーは続くよ…どこまでも???

2019-04-17 09:09:37 | 日記
パクチーの中毒状態??
畑と花壇に結構沢山出ています…すぐ使えるように…収穫してあり…



またまたお昼に炒めビーフン作りました…炒めと汁の違いは
スープの量だけ…新竹ビーフンの袋には作り方が書いてあり便利です
欠かせないのがナンプラー本格度と美味しさが一段とUP





自宅での天然酵母のパン講座は
今月は年度替わりのせいかお休みが多く
用意した生地が冷蔵庫に残っているので
フォカッチャとチャバッタを作りました!!



切って冷凍し朝ごはんにトーストして食べます!!
ちょっと焦げたけど