goo blog サービス終了のお知らせ 

かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

盛岡の歌声喫茶

2010年02月28日 | 旧ブログ記事(岩手・盛岡関係)
 街の規模を考えれば、盛岡には数多くの喫茶店があると思います。スタバなどの大手のチェーン店もあり、そこそこ人は入っていますが、撤退する店舗の方が多いことを考えれば、案外盛岡の人は地元密着型の喫茶店を好んでいるような気がします。

 kaneurikichiji はコーヒー好きなのですが、自宅で飲む方が多く、滅多に喫茶店には入りません。

 昨日、開運橋で岩手山の写真を撮った後、大通りのジュンク堂に行くために歩いていたのですが、道ばたに下の写真のような看板が目に入りました。

「うた声喫茶の日」とあり、びっくりしました。盛岡にも歌声喫茶があるのですね。

 ここはパランギという喫茶店で、kaneurikichiji も5・6年前に一度入ったことがあるのですが、その時はそんな感じではなかった気がしますし、わざわざ「うた声喫茶の日」という看板を出しているということは、特定の日に歌声喫茶になるということなのでしょう。

 歌声喫茶についてはそういうものがあるという知識があるだけで、そんなお店に入ったことがないので、一度どんな雰囲気なのか見てみたい気もします。

 でも、kaneurikichiji は音痴なので、人前で歌を歌うのはどうも・・・・。

 盛岡近郊にお住まいの方で歌声喫茶を求めておられる方。パランギの場所はここですので、行ってみてはいかがですか?


行かれる方はこの看板を目印に。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿