かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

天上の楽園は登るところ

2014年06月30日 | 旧ブログ記事(トレッキング関係)


チングルマが咲き誇る、通称ムーミン谷。
この先は...



こんな急傾斜。



昨日の最後のミヤマダイコンソウもこの傾斜面で撮影したものです。

実はこの斜面で山開きの6月1日に滑落事故があって、お一人がなくなっています

ですので、なるべくならこのルートを登るのはともかく、降りるのは避けた方が賢明です。

確かに、秋田県側の八合目登山口からムーミン谷に行くには、阿弥陀池からこの斜面を降りるのが近道なので、たくさんの人が降りて行きますが...



雪がなくても危ないです。

チングルマの時期、八合目登山口からムーミン谷に抜けるなら、横岳経由で大焼砂の分岐点まで降りるルートをお勧めします。



こちらだと、視界が開けた時の感動もひとしおですし^_^

天上の楽園、ムーミン谷は降りる所じゃなくて、のぼ(登/昇)るところです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チングルマだけじゃない!~秋田駒ヶ岳2014初夏の花

2014年06月29日 | 旧ブログ記事(トレッキング関係)
秋田駒ヶ岳に咲いているのはチングルマだけではありません。

頂上までの道中では・・・・


イワカガミ


ハクサンチドリ


サラサドウダンツツジ


ミヤマカラマツ


シラネアオイ


ミヤマダイコンソウを堪能できました(^^)

今回はこんな感じに・・・・



あいにくの天気だったので、近いうちにまた、今度はNikonのD90を持って行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動!初チングルマ

2014年06月28日 | 旧ブログ記事(トレッキング関係)
今年は午年。

ですので、今年のトレッキングのテーマは馬に関する名前を持つ山に登ることです。

まず手始めに、お隣、秋田県の秋田駒ヶ岳へ。



今日はあいにくの曇り空で、一瞬、別の山にしようかと思いましたが、数日前に登った方の情報ですと、チングルマが見頃だということで強行。

やはり行ってよかったです(^^)

横長根の尾根をずっとたどって、まっすぐ行けば大焼砂に至る分岐点を左に折れて、小岳の脇を通り過ぎると・・・

 

一面チングルマが満開。



まだ残雪が残る中、気をつけながら歩くと・・・・



そこかしこがチングルマ。



家から登山口まで車で40分。

登山口からここまで歩いて80分。

合計2時間でここにたどり着けるなんて、つくづくいいところに住んでいるなと思った一日でした\(^_^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山史跡公園~紫陽花の名所

2014年06月27日 | 旧ブログ記事(岩手・盛岡関係)
かねうりきちじが勤務する江刺には館山史跡公園という紫陽花の名所があります。

梅雨もなかばになると、開花状況のお問い合わせをいただくことがあるので、昨日、見に行ってきました。



盛りにはまだ時間がかかるかもしれませんが、場所によっては写真のような感じ。

この公園の名前になっている『館山』、実は、昨日紹介したケロ平の由来の藤原清衡とも関係があります。

どんなことかというと、清衡のお父さん、経清(つねきよ)さんが住んでいたという伝承があるのです。

今から約800年前の平安時代末、有力者の住まいは“館(たて、たち)”と呼ばれていました。

この場所は、江刺の市街地を望める丘の上にあるのですが、経清さんの住まいの“館”がある山ので、古くから館山(たてやま)と呼ばれていました。

この週末は、ケロ平を見た後は江刺の館山史跡公園で紫陽花を愛でるのがオススメの史跡めぐりコースです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見逃さないでケロ

2014年06月26日 | 旧ブログ記事(文化財関係)
昨日は平泉で仕事でした。

場所は、国史跡・柳之御所遺跡のガイダンス施設となっている柳之御所資料館。

ここでは今、



一昨年、柳之御所遺跡から出土した板きれが展示されています。

もちろんただの板切れじゃなく...



国宝・鳥獣戯画風のカエルの絵が描かれているのです。

先日はこのカエルの絵を元にして作られた、ゆるキャラの着ぐるみもお披露目され、サブカルチャー好きの岩手県知事と相撲をとっておりました(笑)達増知事のツイッターで見られます

その名も“ケロ平(ひら)”。

柳之御所遺跡に住まっていた藤原清衡(ふじわらのきよひらが由来かと思われます。

ま、それはともかく、ケロ平の元絵の公開は今週末まで

ゆるキャラはいつでも見られますが、この板絵は、資料の性格上、通年公開できません。

次の公開がいつになるか分かりませんので、このチャンスを逃す手はありませんよ~^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする