おととい、いなせな展示を見に行った後、黒石寺に行って来ました。
杉木立の向こうに本堂があります。
ちょうど蘇民祭が夜から始まる日でしたが、目当ては別なところに。
蘇民祭に合わせて本尊薬師如来坐像が一般公開されると知ったからです。
薬師如来坐像は重要文化財に指定されていることもあって、本堂ではなく収蔵庫に安置されています。
収蔵庫。お参りする方もチラホラと。
普段は、お寺にあらかじめ連絡しないと拝観できません。
別に面倒がっていたわけではないのですが、何となく見そびれていました。
で、今回は一般公開ということもあって予約なしで見られるだろうと思って、出かけたわけです。
お薬師様のお顔を拝んだ後は、ひととおり本堂のまわりを歩きました。
本堂
雪が多く残っていましたが、数時間後には下帯姿の男衆の熱気で融けてしまうのでしょう。
氷の張った瑠璃壺川。男衆はここで水垢離してから本堂へ向かいます。
蘇民祭は護符が入った蘇民袋を奪い合う争奪戦で幕を閉じます。
今年は北上市の50歳が参加10年目にして初めて取主となったようです。
継続は力なり、といったところでしょうか。
杉木立の向こうに本堂があります。
ちょうど蘇民祭が夜から始まる日でしたが、目当ては別なところに。
蘇民祭に合わせて本尊薬師如来坐像が一般公開されると知ったからです。
薬師如来坐像は重要文化財に指定されていることもあって、本堂ではなく収蔵庫に安置されています。
収蔵庫。お参りする方もチラホラと。
普段は、お寺にあらかじめ連絡しないと拝観できません。
別に面倒がっていたわけではないのですが、何となく見そびれていました。
で、今回は一般公開ということもあって予約なしで見られるだろうと思って、出かけたわけです。
お薬師様のお顔を拝んだ後は、ひととおり本堂のまわりを歩きました。
本堂
雪が多く残っていましたが、数時間後には下帯姿の男衆の熱気で融けてしまうのでしょう。
氷の張った瑠璃壺川。男衆はここで水垢離してから本堂へ向かいます。
蘇民祭は護符が入った蘇民袋を奪い合う争奪戦で幕を閉じます。
今年は北上市の50歳が参加10年目にして初めて取主となったようです。
継続は力なり、といったところでしょうか。