かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

晴れるといいな

2011年09月30日 | 旧ブログ記事(長者ヶ原廃寺跡・衣川関係)
 前にも何回か書いたことがありますが、公用車での移動中はたいていラジオを聴いています。

 コミュニティFMもあるのですが、やはりIBCラジオの1,062Hzにあわせてしまいます(盛岡は684Hzですが)。

 で、先々週あたりからパーソナリティの方々が話題にしていたのが、明日・明後日の天気。

 それは、小岩井農場の特設会場でIBCまつりが開催されるから。

 「早い内から気にするもんだなぁ」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、kaneurikichiji はその気持ちがよく分かります。

 野外イベントはお天気に左右されるということが、身にしみてるから。

 長者ヶ原廃寺跡の野外イベントといえば、現地説明会。

 現地説明会とは、「発掘したら、こんなことが分かりましたよ」という報告会。

 遺跡の現地で説明するから、現地説明会というわけです。

 その現地説明会。長者ヶ原廃寺跡のは天気に恵まれないことがしばしば。

 そこで、一昨年は晴れの特異日、11月3日にしました。

 なのに、それでもダメ。

 というわけで、昨年はどうでもいいやと思いながら日取りを決めたにもかかわらず、晴れ。

 今年もそうです。

 もう後ろにずらせないというところでの開催。

 日取りは10月8日(土)、11時からとなります。

 今年は、これも晴れの特異日、体育の日が正しく10月10日なので、その日にする手もあったのですが、別のイベントがあり、8日にしたわけです。

 まだ週間予報で8日の天気は分かりませんが、これから1週間、毎日週間予報をみて一喜一憂する日が続くのでしょうね。


今日の長者ヶ原廃寺跡。雨が降らなければ、こんな天気でもいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味な遺跡の地味な花③

2011年09月29日 | 旧ブログ記事(長者ヶ原廃寺跡・衣川関係)
 先週と打って変わってお天気続きの長者ヶ原廃寺跡。

 今日もまわりの田んぼではコンバインが活躍。

 昨日より台数が増えてます。

 秋の花なのかどうかは分かりませんが、夏のとは違った花が咲いています。

 相変わらず地味ですが。

 でも、地味な花が似合うんですよ、長者ヶ原廃寺跡には。

今日の長者ヶ原廃寺跡

  
  
今日撮影した花。夏の花も混じってますかね。


アザミもがんばってます。実はきあげはがとまってたんですがシャッターを切ったら逃げられてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長者の湯?

2011年09月28日 | 旧ブログ記事(長者ヶ原廃寺跡・衣川関係)
 お天気続きの長者ヶ原廃寺跡。

 先週始まった稲刈りですが、いよいよコンバインの登場です。

 10月の3連休にはすっかり刈り終わっていることでしょう。

 そんなお天気の長者ヶ原廃寺跡では、水の確保が大変。

 固くなってしまった地面は、水を捲いてから削るときれいに削れますし、礎石の写真を撮る時にカンカン照りで石が乾ききっているとコントラストがきつくなるので少しぬらして乾く寸前でシャッターを切るときれいに撮れます。

 ですので、発掘では水を重宝します。

 夏の暑い時季は用水路に水が流れていたのでよかったのですが、この時期は水はありません。

 そこで下の写真のように、水を溜めても支障がない場所に雨水をそのままにしておきます。

 今週は、先週の台風で水がたっぷり。

 そうすると喜ぶのがカエル。

 まわりの田んぼにも水がないので、たくさん集まってきています。

 作業中、そばによるとまるで露天風呂に入っている人間のよう。

 「あ~、極楽極楽」とでも言ってそう。

 ま、ここは元お寺ですからあながち間違いでもないんですが。

遺跡周辺の初コンバイン

 
長者の湯?
  
やっぱり気持ちよさそう。こう見ると一匹一匹個性があるのが分かりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早池峰山・河原坊コース

2011年09月27日 | 旧ブログ記事(トレッキング関係)
 鶏頭山・中岳から早池峰山の頂上に着いたのは、16時少し前。

 いつもなら土曜のこの時間は、よ市でベアレンを飲んでいる頃です。

 下山コースに選択した河原坊コースは、結構傾斜がきつく、岩壁もあったり、トレッキング初心者のkaneurikichiji にとっては降りるのにひと苦労。

 ベアレンビールが待っているということなら苦労も感じなかったのかもしれませんが。

 でも怪我することなく無事に下山でき、岩手三山(岩手山・姫神山)をひと月の間に登り切れた達成感にひたることができました。

 次は、天気がいい日を選んで、早池峰山を目の前にすることができる薬師岳に登ってみようと計画中です。

 
9.5合目からみた頂上(左)と麓

 
コースには岩壁や流れが速い沢を横断するところも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早池峰山に登りました~経埋ムベキ山(12)

2011年09月26日 | 旧ブログ記事(トレッキング関係)
 昨日の続きです。

 中岳の頂上に着いた頃から、雲がかかるようになってきました。

 雨が降ってきそうでしたが、鶏頭山に戻って岳集落に降りるより、早池峰山に登って自転車を置いておいた河原坊登山口に行く方が早いと判断して、先に進みました。

 が、結構岩場が多く、距離は短いもののなかなか早池峰山までたどり着けませんでした。

 中岳の頂上から歩くこと1時間。

 たどり着いた頂上には誰もいませんでした。

 登る前の河原坊登山口駐車場には止めきれない車が路上駐車するほどでしたが。

 早池峰山頂でひとりでいられるなんて、いくら高山植物や紅葉の時季を外しているとはいえ、そうあることではないのでのんびりしたかったのですが、日没の時間を考えるとそうもしていられず、最後の力を振り絞って気をつけながら下山しました。

 下山は河原坊コース。

 これが結構大変でした。


鶏頭山~中岳~早池峰山の縦走コースにはこんな岩場がいくつも。

 
頂上の様子と一等三角点(右)


中腹から山頂を望む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする