今年になってスマートフォンを購入したkaneurikichiji 。
というわけだからでもないですが、最近スマートという言葉に敏感。
先日もスーパーでこんなのが売られていました。
コンビーフですが、従来の缶ではなく、プラスチック製です。
スマートカップというそうで、明治屋では順次コレに切り換えられるそうです。
で、試食のお姉さんにいろいろ教わりました。
利点1 レンジアップできるので、炒めるときにほぐしやすい
利点2 少量使う場合は、残りはふたをして冷蔵庫に入れておけば大丈夫
さっそく、チンしてから炒めましたが、確かにお姉さんのいうとおり。
コンビーフはkaneurikichiji の好物。
最初に一人暮らしをしたときは重宝しました。
コンビーフをじっくり炒めて、あとから溶き卵を投入するだけでごちそう。
ちょっとなつかしい気分になりました。
あ、ちなみにコンビーフは当然牛肉100%のしか食べませんよ、競馬ファンですから。
というわけだからでもないですが、最近スマートという言葉に敏感。
先日もスーパーでこんなのが売られていました。
コンビーフですが、従来の缶ではなく、プラスチック製です。
スマートカップというそうで、明治屋では順次コレに切り換えられるそうです。
で、試食のお姉さんにいろいろ教わりました。
利点1 レンジアップできるので、炒めるときにほぐしやすい
利点2 少量使う場合は、残りはふたをして冷蔵庫に入れておけば大丈夫
さっそく、チンしてから炒めましたが、確かにお姉さんのいうとおり。
コンビーフはkaneurikichiji の好物。
最初に一人暮らしをしたときは重宝しました。
コンビーフをじっくり炒めて、あとから溶き卵を投入するだけでごちそう。
ちょっとなつかしい気分になりました。
あ、ちなみにコンビーフは当然牛肉100%のしか食べませんよ、競馬ファンですから。
何とかiPhone を使っているkaneurikichiji 。
その次の週に、勢いでiPad まで購入してしまったわけですが、まだ通話できないiPhone状態。
今、最も有効に使っているのは相棒。
レシピサイトを見ながら、料理してます(相棒のお気に入りはここ)。
kaneurikichiji も早くいろいろ覚えたいと思います(笑)
その次の週に、勢いでiPad まで購入してしまったわけですが、まだ通話できないiPhone状態。
今、最も有効に使っているのは相棒。
レシピサイトを見ながら、料理してます(相棒のお気に入りはここ)。
kaneurikichiji も早くいろいろ覚えたいと思います(笑)
お正月にスマホデビューしてから、はや、二十日。
その間、今までの携帯ではしていなかったことをしたといえば・・・・・
NHKのラジオ講座を録音したということぐらいでしょうか。
ちょうど、新年から地元、盛岡(正確には玉山ですけど)の詩人・石川啄木の講座が始まっていて、最初の2週を録音しそびれていたので(いつもはラジカセとPCをつないで録音してました)、アプリを探して、iPhoneで録音してみました。
Tuneln Radio というアプリです。
海外のラジオ放送もネット経由で聴けるということだったので、有料版をダウンロードしたのですけど、JFN系などが聴けず・・・・。
ま、ラジオ講座を録音→通勤時間中に聴くのが、目的ですからヨシとしましょう。
その間、今までの携帯ではしていなかったことをしたといえば・・・・・
NHKのラジオ講座を録音したということぐらいでしょうか。
ちょうど、新年から地元、盛岡(正確には玉山ですけど)の詩人・石川啄木の講座が始まっていて、最初の2週を録音しそびれていたので(いつもはラジカセとPCをつないで録音してました)、アプリを探して、iPhoneで録音してみました。
Tuneln Radio というアプリです。
海外のラジオ放送もネット経由で聴けるということだったので、有料版をダウンロードしたのですけど、JFN系などが聴けず・・・・。
ま、ラジオ講座を録音→通勤時間中に聴くのが、目的ですからヨシとしましょう。