藤前干潟
今日の満潮時間 5時29分 潮位248cm
今日の干潮時間 11時41分 潮位 18cm
今日は晴れの天気で春らしい心地良い日でした。観察館のある稲永公園内でも春の移動途中の、アカハラやキビタキ・オオリリ・センダイムシクイなどの鳥たちの姿やさえずりを楽しむことができました。
そして今日は「渡り鳥調査隊」が行われ、昨日よりも多くの鳥たちが観察できました。
新たに今春初のコオバシギが観察された他、メダイチドリが9羽、オオソリハシシギも数が増え15羽、コアジサシも37羽カウントでき、全部で34種2,077羽の干潟の鳥たちがカウントできました。
今日、参加された皆様お疲れ様でした。次回もよろしくお願いします。
次回は春のシギチドリのピークになる頃の5月9日(土)に行われます。初めての方も是非ご参加ください。
愛鳥週間写真展の応募期日が迫ってきました。
期日は明日19日(日)までとなっています。まだ若干スペースに余裕があります。明日19日(日)に間に合わない方は観察館に直接ご連絡ください。
今日「渡り鳥調査隊」がカウントした藤前干潟の野鳥
カンムリカイツブリ28、カワウ340、ダイサギ47、コサギ9、アオサギ20、マガモ25、カルガモ2、コガモ228、ヒドリガモ36、オナガガモ3、ハシビロガモ4、ホシハジロ10、キンクロハジロ97、スズガモ766、ミサゴ4、コチドリ3、メダイチドリ9、シロチドリ8、ダイゼン14、コオバシギ1、オバシギ3、イソシギ2、オオソリハシシギ15、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ1、ユリカモメ251、セグロカモメ21、オオセグロカモメ3、カモメ76、ウミネコ1、コアジサシ37
明日の満潮時間 6時04分 潮位251cm
明日の干潮時間 12時21分 潮位 8cm