藤前干潟
今日の満潮時間10時06分 潮位182cm
今日の干潮時間16時59分 潮位 77cm
昨日ほどの快晴ではありませんでしたが、今日も晴れ、とても暖かい日となりました。
ただ、風が少し吹いており、堤防の上にいても、昨日より幾分過ごしやすかったです。
昨日同様、今日も満潮の潮位がさほど高くなかったため、
導流堤の庄内川側の脇には、満潮の時間帯も干潟がわずかに残り、
午前中の満潮の時間帯はその小さな干潟に集まったシギ・チドリを観察し続けることができました。
また、満潮を過ぎて潮位が低くなり、干潟が広がり始めたお昼過ぎには
今日も庄内川護岸近くの干潟にハマシギの群れが入りました。
トウネンは数は少ないままですが、護岸近くまで飛来した個体もいました。夏羽がきれいです。
(↑地元のHさん提供写真です。)
また、庄内川護岸近くの干潟では、アオアシシギも見られました。
稲永公園内では、夏鳥であるオオヨシキリの声が聞こえ始めました。
今日は凛々しい夏羽のカシラダカも公園内で観察されました。
(↑地元のHさん提供写真です。)
昨日、今日と暖かく、一気に夏が近くなっているのを感じますが、干潟では、まだまだシギ・チドリを見ることができます。
今日観察することのできたシギ・チドリは、
コチドリ1、ダイゼン29、トウネン36、ハマシギ883、オバシギ5、アオアシシギ27、キアシシギ4、オオソリハシシギ33、ホウロクシギ2、チュウシャクシギ71 でした。
しかし、春のシギ・チドリのシーズンは例年は5月20日頃までです。
干潮時間は早朝と夕方になりますが、明日も天気は良さそうです。
ぜひ、今の季節しか見られない春の渡り鳥たちを見にお越しください。
(熱中症および日焼け対策をお忘れなく。)
明日の満潮時間11時40分 潮位170cm
明日の干潮時間18時13分 潮位 90cm