観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

【あと6日】写真展の作品募集

2018-04-09 18:56:36 | 春の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間 6時27分 潮位112cm、19時00分 潮位 90cm
今日の満潮時間11時06分 潮位159cm
※今日は休館日です。

 

すでにご案内しているとおり、現在、名古屋市野鳥観察館では、「愛鳥週間写真展2018」の展示作品の募集を行っています。

テーマは昨年同様「わたしの好きな鳥」。

昨年のこのテーマが好評だったので、今年も同じテーマで募集しています。

どなたでも応募していただけます。あなたの好きな鳥のすてきな瞬間を収めた作品をぜひご応募ください。

作品募集締切日は今週末の【4月15日(日)】です。

詳しくはこちらをご覧ください。→「愛鳥週間写真展2018」展示作品募集チラシ(PDF) 

 

サクラ(ソメイヨシノ)は早くも散ってしまいましたが、稲永公園ではハナミズキの花がきれいに咲いており、またツツジのピンクのつぼみが次々と出始めています。

一昨日から急に寒くなりましたが、季節は止まることなく、進んでいるんですね。

さらに、公園内を歩いていたら、サクラの木に青い鳥↓をみつけました。サクラの花がもう少しもってくれていたらさらに良かったんですけれど・・・。

素早い動きでサクラの木にいた虫を捕まえているのを観察できました。

こちらは、↑で捕えた虫を飲み込んだ直後のオオルリ↓。

 

オオルリは土曜日(7日)から稲永公園で観察できています。

また、園内ではノビタキ、ヤブサメ、センダイムシクイも今日までに確認されています。

干潟の鳥たちの春の渡りも本格的に始まりましたが、山の鳥たちの春の渡りもいよいよです。

どちらも見逃せないですね。

 

明日の干潮時間 8時30分 潮位129cm
明日の満潮時間13時32分 潮位158cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする