観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

チュウシャクシギが多く飛来してきました。

2014-04-24 18:14:28 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  8時09分 潮位107cm

今日の満潮時間 13時53分 潮位183cm

今春は、春のシギ・チドリの渡りが、遅れていますがチュウシャクシギの群れが87羽入ってきました。昨年の最大飛来数よりも40羽程多い数です。

ハマシギは午前中149羽しかカウント出来ませんでしたが、昨日も夕方の潮に合わせ多く入ってきていたので800羽程は飛来してきていると思われます。

ハマシギやダイゼンも先週までいた群れと替わって、南からの群れが入ってきたようで夏羽の個体が多くなりました。そしてオオソリハシシギやチュウシャクシギと共に庄内川左岸でも昨年通り観察出来る期会が増えてきました。

昨年の、この時期に比べるとアオアシシギ、トウネン、オオソリハシシギが少なくまだまだ本格的な渡りのシーズンには遠い感じですが、2012年・2013年も5月連休後半に渡りのピークを迎えているので、ここ1週間で数が揃って来るものと考えています。

今日観察出来た主な野鳥 カンムリカイツブリ4、カワウ170、ダイサギ15、コサギ12、アオサギ12、マガモ11、カルガモ25、コガモ156、ヨシガモ1、ヒドリガモ82、オナガガモ1、ヒドリガモ82、オナガガモ1、ハシビロガモ17、ホシハジロ2、キンクロハジロ277、スズガモ918、ミサゴ3、トビ1、シロチドリ6、ダイゼン40、トウネン10、ハマシギ149、アオアシシギ23、ホウロクシギ3、チュウシャクシギ87、ユリカモメ21、セグロカモメ20、オオセグロカモメ3、カモメ9、コアジサシ265、ビンズイ2、ツグミ 午前中、干潮時間終了後のカウントなので実際はもう少し種類も数も出ていると考えられます。

明日の干潮時間  9時11分 潮位 84cm

明日の満潮時間 15時10分 潮位200cm

※4月28日は月曜日ですが、28日は特別開館を行います。ちょうどお昼前に干潮時間を迎え、春のシギ・チドリの観察に適した日になると思います。

連休中、平日の午前中は団体利用が多く、一般の方々にはご迷惑をおかけしますが、4月28日(月)は、今のところ団体利用の予定はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウロクシギ

2014-04-23 16:09:04 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間   6時37分   潮位  123cm 

今日の満潮時間  12時05分   潮位  176cm

Img_5855

Img_5881

お昼に満潮なので、朝方に北の干潟へ行ってきました。ホウロクシギが2羽とチュウシャクシギが6羽いました。その後、お昼過ぎに導流堤の干潟にチュウシャクシギが58羽、コアジサシ270羽を確認しました。

Img_5904_2

ホウロクシギを見た帰りに、葦原の近くにメダイチドリ1羽がいました。

明日の干潮時間    8時09分   潮位  107cm

明日の満潮時間   13時53分   潮位  183cm    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギ

2014-04-22 15:49:01 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      17時23分      潮位     68cm

今日の満潮時間      10時22分      潮位    185cm

朝方、わずかに残った干潟にチュウシャクシギが30羽、オオソリハシシギ23羽、ホウロクシギ1羽、ハマシギ821羽、ダイゼン35羽、それにコアジサシが18羽を確認しました。昨日の雨のあと一挙に増えてきました。

Img_5751                先頭にキアシシギが写っていました。

Img_5752

Img_5733

ハマシギはほとんどの個体が、お腹の黒い夏羽になってきました。

明日の干潮時間       6時37分      潮位    123cm

明日の満潮時間      12時05分      潮位    176cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥写真展の期日が迫ってきました。

2014-04-19 23:05:21 | インポート

藤前干潟

今日の満潮時間  7時49分 潮位228cm

今日の干潮時間 15時08分 潮位 38cm

潮が引き始めて干潟が現れだすとハマシギは、導流堤に降り、直ぐに移動し日光川河口で少しの間採食、飛び回って藤前からは消えてしましました。ハヤブサのせいではないと思いますが、ダイゼンは一度も姿を見せませんでした。

今年の動きは良くわかりません・・・・・・


愛鳥週間、野鳥写真展の期日が迫ってきました。
詳しくはこちらから
http://inae-bird-watching-place.org/photocontest/

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ2、カワウ2361、ダイサギ21、コサギ14、アオサギ15、マガモ5、カルガモ15、コガモ78、ヒドリガモ49、ミサゴ5、トビ1、ハヤブサ1、シロチドリ1、ハマシギ296+、オオソリハシシギ9、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ1、ユリカモメ3、セグロカモメ27、オオセグロカモメ1、コアジサシ30

明日の満潮時間  9時14分 潮位200cm

明日の干潮時間 16時05分 潮位 54cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ

2014-04-18 15:31:01 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     13時46分     潮位      17cm

今日の満潮時間      7時16分     潮位     236cm

Img_5637

Img_5644

Img_5670

2時ごろに観察館の正面の川岸近くでカワウがウナギを捕らえました。しばらく格闘していましたが、何処からか仲間のカワウがやってきたら、あわててウナギをくわえたまま飛んで行きました。

Img_5703

日がさしてきたので、公園内を散策していたら目の前にオオルリが現れました.今季、初確認です。

明日の干潮時間     14時24分     潮位      25cm

明日の満潮時間      7時49分     潮位     228cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする