藤前干潟
今日の満潮時間 6時44分 潮位240cm
今日の干潮時間 13時10分 潮位 15cm
今日は遠くが霞んで干潟もはっきり見ることが出来ませんでした。
先週から姿を見せていたコアジサシは21羽を数えることが出来ました。シギ・チドリは、トウネンが3週間ほど遅れて、月曜日に確認できました。
11羽を記録していたオオソリハシシギは、2羽しか確認できませんでした。昨年の今頃は40羽を数える事が出来たのに今年の春は少し不調です。
まだ嘴や目元も婚姻色に変わっていませんが、ダイサギの飾り羽が目立ちはじめました。
今日観察出来た主な野鳥 カンムリカイツブリ9、カワウ1046、ダイサギ11、コサギ4、アオサギ10、マガモ3、カルガモ15、コガモ108、ヒドリガモ53、キンクロハジロ12、スズガモ408、ミサゴ3、コチドリ3、シロチドリ5、ダイゼン58、トウネン1、ハマシギ686、イソシギ1、オオソリハシシギ2、ホウロクシギ1、ユリカモメ9、セグロカモメ22、オオセグロカモメ1、カモメ17、コアジサシ21
ただいま、愛鳥週間行事参加者を募集しています。
詳細はこちらから、http://www.inae-bird-watching-place.org/event2014.html
また愛鳥週間写真展の作品も募集しています。http://inae-bird-watching-place.org/photocontest/
作品募集期日が迫ってきました。詳細はこちらへ
明日の満潮時間 7時16分 潮位236cm
明日の干潮時間 13時46分 潮位 17cm