goo

「君たちはどう生きるか」吉野源三郎を読んでの感想

「君たちはどう生きるか」吉野源三郎を読んでの感想です。
さすがにいいこと書いてある。僕がもっと若い時に読んだらもっとよかったと思う。
でも今からでも遅くない。走れば間に合うかもしれないのだ。
この本はコペル君と叔父さんのノートを通しての対話集。叔父さんがコペル君の体験にコメントしている。
人間って本当に分子だね。宇宙の大きな真理、地動説がコペル君の由来。
人生は書物や話を聞いただけでは分からない。自分が生きて思って分かる。しみじみと感じたことをごまかしてはいけない。感じたことをよく考える。それが思想。

ニュートンのりんご。分かりきったことをどこまでも追いかけていくと分かりきったことと言えなくなる。考えていく。ニュートンとコペル君の粉ミルクがいろいろな人を通して必要な人に渡ると気が付いた発見は同じプロセス。りんごが落ちたことから宇宙まで考えた。いろいろな人の経験を言葉、文字でまとめ上げたのが学問。

相手のために何かしてあげればうれしい。人間らしい人間関係。お金が無くても尊い人がいる。その逆も。
消費ばかりしているけれどある大きな物を生み出している。社会のつながりかなと僕は思う。

ナポレオンは確かに偉大だけど人類の何十万年の営みに貢献しているか?僕も人類の進歩に少しだけでも貢献出来たらいいな。それが僕の生きる意義かな。

勇気を出す。自分のした事がその結果なら耐え忍ぶ。
なぜあの時こころに思ったことをやらなかったと残念後悔することがある。
その時その時に活かしきる。出来なかった思い出が自分の教訓に成る。
コペル君は友達の危機に自分が出て行けなかった。それをずっと後悔した。その苦痛のおかげで自分に気が付く。自分が過っていたことを認めてその為に苦しむのは人間だけがする。次はきっとやれる。友達っていいな。

人間は1人1人が分子。それが社会を形作っている。
君たちはどう生きるか。
僕は仲間と一緒に生きようと思う。
書物を通して昔からの知恵を伝えてもらえて感謝です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )