昨日もオオボケをかましたkおばちゃん。
先輩から夕方『地下鉄止まってるけど大丈夫?』という電話が・・kおばちゃん『???』すると・・『もしかすると・・忘れてる??』と言われてしまいました。
はい、すっかり忘れてました。
で、あわてて飛び出したkおばちゃん。まったくね!!こここのところオオボケです。
なんとか遅刻で間にあいましたけど。折角仲居さんが作ってくれるようなふぐ鍋を食べるのをすっかり忘れてるんだからいやですね。
あーーほんとオオボケだ。
○7月5日(日)
kおばちゃんが何とか辿り着いたのはカールスルーエKarlsruheバーデン・ヴュルテンベルク州の町です。
で、なんでこんなところに来たか・・というとそれはひたすらバレエが見たかったからです。
今回のこの旅行の日程で、ミュンヘン1泊のあともう1日だけフランクフルトに戻る途中で宿泊できるルートで、西よりのルートをとるとこの辺りに寄り道できることが分かり、そしてどうせだったら何か・・と思ったら15時からこのカールスルーヘの劇場 Badisches Staatstheater und 'die Insel'Musiktheaterでバレエがあるのが分かり・・とりあえず行けるかどうかもわからなかったので当日券狙いで向ったのです。
辿り着いたときはもうすでに開演20分が過ぎていました。だから・・
当然チケット窓口は閉まってました。
ロビーも誰もいません。

まったくなにやってるんでしょうね。朝ごはんなんか途中で食べちゃったりしたからね。
中のロビーの売店に売りこさんに聞いたら『今日は売り切れ。』って言ってました。
そうですね。たしか今シーズンの最後の楽日だったと思います。
ホールの中から音楽が聞こえてきます。そう、今日の出し物は『カルメン』です。

カルメンは有名なビゼーのオペラですよね。それのバレエ版というのもあり、海外では結構有名らしいです。で、曲はどうも シチェドリン版『カルメン組曲』というものを利用しているらしいです。確かに歌声は聞こえてきませんでした。
振り付けはプティパだったと思います。だから是非見て見たかったんですけど・・残念です。
あーあ、次ぎどうしよう・・と考えふと外をると分かりにくいかもしれませんが・・
土砂降りの雨になりました。
さっきアウトバーンで出会った雨雲が追いかけてきたのかしら・・
お馬のオブジェびしょ濡れです。
トロイアの木馬を思い出します。
あまりの雨にkおばちゃんも足止めです。
ロビーの中というか出入り口できょろきょろしていると・・さすが皆利用されてる劇場!!と思ったのがこれ、
DB(ドイツ鉄道)の
カールスルーヘ駅の時刻表が張りだしてありました。
そしてバス路線図
もありますね。
みなさんお帰りの足も心配ですからね。
そんな見学をしていたら・・雨が小降りになってきました。
この様子じゃもう少しで止むかな??
とりあえずリオ君をここに止めて・・少し町でも観光しましょうかね。折角ここまで来たんだから・・

と町に出ることにしたkおばちゃんです。
それにしても、残念。日ごろの行いが悪かったからね。
でも、この劇場なんとなくベルリンフィルの本拠地に似てる気がするのは・・kおばちゃんだけかな??
先輩から夕方『地下鉄止まってるけど大丈夫?』という電話が・・kおばちゃん『???』すると・・『もしかすると・・忘れてる??』と言われてしまいました。
はい、すっかり忘れてました。
で、あわてて飛び出したkおばちゃん。まったくね!!こここのところオオボケです。
なんとか遅刻で間にあいましたけど。折角仲居さんが作ってくれるようなふぐ鍋を食べるのをすっかり忘れてるんだからいやですね。
あーーほんとオオボケだ。
○7月5日(日)
kおばちゃんが何とか辿り着いたのはカールスルーエKarlsruheバーデン・ヴュルテンベルク州の町です。
で、なんでこんなところに来たか・・というとそれはひたすらバレエが見たかったからです。
今回のこの旅行の日程で、ミュンヘン1泊のあともう1日だけフランクフルトに戻る途中で宿泊できるルートで、西よりのルートをとるとこの辺りに寄り道できることが分かり、そしてどうせだったら何か・・と思ったら15時からこのカールスルーヘの劇場 Badisches Staatstheater und 'die Insel'Musiktheaterでバレエがあるのが分かり・・とりあえず行けるかどうかもわからなかったので当日券狙いで向ったのです。
辿り着いたときはもうすでに開演20分が過ぎていました。だから・・

ロビーも誰もいません。

まったくなにやってるんでしょうね。朝ごはんなんか途中で食べちゃったりしたからね。
中のロビーの売店に売りこさんに聞いたら『今日は売り切れ。』って言ってました。
そうですね。たしか今シーズンの最後の楽日だったと思います。
ホールの中から音楽が聞こえてきます。そう、今日の出し物は『カルメン』です。

カルメンは有名なビゼーのオペラですよね。それのバレエ版というのもあり、海外では結構有名らしいです。で、曲はどうも シチェドリン版『カルメン組曲』というものを利用しているらしいです。確かに歌声は聞こえてきませんでした。
振り付けはプティパだったと思います。だから是非見て見たかったんですけど・・残念です。
あーあ、次ぎどうしよう・・と考えふと外をると分かりにくいかもしれませんが・・

さっきアウトバーンで出会った雨雲が追いかけてきたのかしら・・
お馬のオブジェびしょ濡れです。

あまりの雨にkおばちゃんも足止めです。
ロビーの中というか出入り口できょろきょろしていると・・さすが皆利用されてる劇場!!と思ったのがこれ、
DB(ドイツ鉄道)の

そしてバス路線図

みなさんお帰りの足も心配ですからね。
そんな見学をしていたら・・雨が小降りになってきました。
この様子じゃもう少しで止むかな??
とりあえずリオ君をここに止めて・・少し町でも観光しましょうかね。折角ここまで来たんだから・・

と町に出ることにしたkおばちゃんです。
それにしても、残念。日ごろの行いが悪かったからね。
でも、この劇場なんとなくベルリンフィルの本拠地に似てる気がするのは・・kおばちゃんだけかな??